02ジオブレイク80シリーズ!
2024/05/24
スポンサーリンク
7月中旬ごろ発売予定となります。
夏を目前に、新製品情報がどんどん出てきていますね。
ヨネックスさんは、来月の02ジオブレイク70シリーズの新色に引き続き、いよいよ80シリーズも第二世代に移行されます。
毎度のことですが、第一世代をお求めの方はお早目に。
デザインは、懐かしの、i-Nextage 80Sのホワイト×ブルーを彷彿とさせます。
ラインナップは80G
80S
80V
の3機種となります。
今回は、従来の?バンパーに加えて、ヘリックスエッジと呼ばれる新しいシャフト形状が搭載されました。
シャフト部の形状をらせん状にすることで、打球時に強靭なしなりとねじれを生み、かつてない高回転ショットを実現します。
回転力を生み出す工夫とのことなのですが、しなり感が上がることで、80シリーズの(硬さ的意味合いの)障壁みたいなものが取れるのであれば、ユーザーさんが増えるので良いコトだな、と思いました。
こればかりは実打してみるしかありませんが、グロメットが第一世代→第二世代で、より"しっかり"しているので、
総合して、打感的に硬い方向にいくのか、はたまた打感はしっかりするけれどしなり感が上がるのか・・・
どんな風な仕上がりになっているのか、非常に楽しみです。
このシャフト形状は、3機種ともに搭載されています。
ちなみに、先ほどさらっと触れたデザインについてなのですが、
生成AIを活用したデザイン生成AIを活用し「解放」というデザインコンセプトを立案。内に秘めた本能が溢れ出る様子を水墨画タッチの波柄で表現しました。
こんなところにもAIが活用されているのですね。
普通にカッコいいし、営業トーク的にも(?)面白いですね。
3機種とも、もちろん在庫しますが、ジオブレイクシリーズはやはり後衛ユーザーが多いので、Sをかなり厚めにしています。
また、正直、カスタムフィットありきだと思っていますので、重量バランスはもとより、グリップにこだわりがあるユーザーさんに向けては、既製品発売翌週から開始されるカスタムフィットをおすすめいたします。
スミマセン、まだ実物も見ていない状態ですので、サラっとなのですが、02ジオブレイク80シリーズのご紹介でした。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- S張りV張りのご依頼がここ最近少し多くなっています。 - 2025-04-19
- ファントムグラファイト97シリーズもザイロンでアップデート! - 2025-04-18
- 卓球用品が色々と入荷しています。 - 2025-04-17
- G-TOUR 2、発売は来週ごろの予定となります。 - 2025-04-16
- DARKERラケットの廃番リストについて - 2025-04-15