SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
何かおかしい…のは、調子のせいではないかもしれません【ガット張り】
2019/11/07
スポンサーリンク
ガット張り替えたい・・・どうしたい?
ガットの張り替えをされる際に、今のガットからどのようにしたいのか?
が固まっていない方が意外と多いように思います。
ガットを張り替えたいんですけど…
もう一声いただけると、提案がしやすくなります。
例えば、今使っているガットが
はじめはすごくいい感じだった→だんだん飛ばなくなった→コントロールも難しくなった
…となると、ガットの劣化によってプレーに影響が出ていることがわかります。
その場合は、季節に合ったテンションで同じ種類のガットを試すのがいいかな?となります。
当店では、2ヶ月に1回を目安として、張り替えをしてくださいね、とお伝えすることが多いです。
単純にテンションが落ちるということだけではなく、ガットの性質が変わり、それによってプレーの調子が崩れることがあるからです。
例えば、
ミクロパワーだったら?
コーティングが剥げてくると、それはもはやミクロパワーと言えないかも、しれません。
ポリガットだったら?
緩んでくると、ボールが飛ばなくなってきます。
必要以上に体がボールを飛ばそうと頑張ってしまって、故障につながるかも、しれません。
漠然と張り替えを推奨しているわけではなく、毎日のようにプレーしていると、もちろんガットも緩みますし、痛みます。
ガットの性能低下分を身体で頑張るのではなく、プレーがしんどくなってきたら、用具のメンテナンスをしてあげる。
これからの冬の時期にはとても大切なことです。
特に、ポリガットを、切れないからと放っておくのは、NGです。
今のラケットはどんな状態?
確認を、お願いします。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- TIBHARさんから楽しみな案内がありました。 - 2025-07-04
- 夏企画の入荷もまだですが、秋企画のメーカー受注がスタートしています。 - 2025-07-03
- 日本式ペンがまた廃番になるようです。 - 2025-07-02
- 7月がスタート!新製品入荷・展示会…忙しくなりそうです。 - 2025-07-01
- オーソドックスな選択肢。 - 2025-06-30