"TEAM SPEC"入荷しました。
2021/01/11
スポンサーリンク
たぶん、待たれていた方も多いはず。
ピュアドライブチームが入荷しました。
入荷早々計測もしましたが、そこまでばらつきは多くなかったかな?と思います。
とはいえ、そんなにたくさん発注したわけではありませんので、全体としてどうなのかはわかりません。
あくまでも当店にある個体について、当店での計測の結果がそう、とご理解下さい。
スイングウェイトの計測であったり、バランスポイントの計測であったり…計測する人の癖で値は微妙に変化します。
(様々なストリンガーの方とお話させていただきますが、機器の使い方一つとっても、意外と違いは大きいです。)
当店では私一人で測定を行っていますが、これもあくまでも入荷日のマシンの調整・入荷日のラケットの状態において、と前置きさせてください。
※ウェブショップにも但し書きを書かせていただいています。
気を取り直して、TEAMスペックの話をさせていただくと、重量が15g軽くなって285g平均となり、リプレイスメントグリップの色が白になった。
…だけ、ではありますが、皆さんが気にされているのは、スイングウェイトなのだろうと思っています。
(ここ最近、ウェブショップのアクセスが多いのも、おそらくスペックを見たいのだろうなぁ…と。)
今作の通常モデル(300gモデル)は、ファーストロット~年内到着分に関しては、重量も重いものが多ければスイングウェイトの値も大きいものが多かったです。
前作はSW280~290くらいが多かったように思います(270台も割とありました)が、今作は今のところ、SW290~300越えが多くなっており、まぁ、、、値としてはちょっと大きめかな、と。
もちろん、全体重量やバランスポイントも大切ですし、(スペックを大切にされるのであれば)肝心なのは3者のバランスですので、スイングウェイトだけに左右されるものでもないのですが、
確かにスイングウェイトが大きい=ちょっと振った感じの重さが…となるケースは、確かに多いとは思います。
実際、そのようなお声もいくつかありました。
となれば…チームスペックに調整を加えていいところに持って行く。
これも考え方としてはアリなわけですよね。
今お使いのフレームに対して、どのような雰囲気に持って行きたいのか。
細かい点になってくると個別にご相談いただきながら、にはなりますが、15g程度を比率を考えながら上げていくことは可能ではありますので、
(LITEスペックから300gまで上げるのは、少ししんどいですよね。)
そのあたり、お悩みの方は是非店頭でご相談をいただければ幸いです。
ということで、TEAMスペック。
よしなに。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ファーストラケットの難しさ。 - 2023-12-07
- アメジストの割り振りが出ました!ご予約枠も改めて開放致しました! - 2023-12-06
- 2024/1より、ヨネックスさんの商品が価格改定されます。 - 2023-12-05
- D FORCE V-50/S-50入荷!スペシャルチューンが出来たらどれだけよかったことか。。。 - 2023-12-04
- 連投で申し訳ないのですが、是非ご確認を。 - 2023-12-03