リンクスタッチ、入荷しています。
2022/01/22
スポンサーリンク
リンクス、ツアー、タッチで是非リンクス兄弟をご賞味下さい。
二層構造のポリエステル、リンクスタッチが入荷しています。
国内は1.25mmのみの展開のようです。(海外は1.30mmもあるみたいです。)
リンクスシリーズは、全て台湾製。
ヘッドさんから発売されている台湾製ストリングは、パワー感がある(心地よい弾き感がある)のが特徴です。
その中心にいるのがリンクスで、そこからスピン性能をプラスしたのが、リンクスエッジ(当店在庫外)。
リンクスエッジとは違ったアプローチで、ナチュラルにスピン性能をプラスしたのが、リンクスツアー。
(しっかり引っ掛かる感覚はリンクスエッジに軍配が上がるはずですが、この両者は、プレーヤーによって評価が前後すると思います。)
リンクスツアーは、当店在庫のヘッドストリングの中でもリピートが多く、人気の機種になります。
今回発売されたリンクスタッチは、二層構造のポリエステル。
タッチ・ソフトフィーリングがキーワードに上がってくる、シリーズの中では柔らかめのストリングではあるのですが、ソニックプロのようなもっちりとした柔らかさではなく、
あくまでもパワー感+ソフトフィーリング、という位置づけになります。
ソニックプロはもっちり柔らかでストリング自体のパワー感はあまりなく、プレーヤーが飛ばしていくイメージ。
振れる前提ですね。ソフトテニス出身の方に人気です。
リンクスタッチは、ポリ入門としても使える、適度なパワー感があるポリ。
柔らかいというキーワードは同じでも、違いは出ると思いますので、このあたりは好みでどちらを選ばれるか、ですね。
同時発売のBOOMシリーズとの相性が良い、なんて説明書きに記載がありますが、フレームは関係なくお試しいただければと思います。
うーん、新製品が多すぎるとこれはこれで選択肢が広くなってしまって、難しくなりますよね。
ある程度の方向性を定めて、その中からお試しいただければと思います。
ということで、リンクスタッチのご紹介でした。
では。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ご自身の感覚を大切に。いろいろと教えてくださいね。 - 2022-05-16
- 情報色々。新デザインのレグナとジオブレイク70シリーズの登場で・・・ - 2022-05-15
- ラバー新時代突入・・・? - 2022-05-14
- 突如きました!ジオブレイク70シリーズの新デザインです! - 2022-05-13
- DIOS pro-Xのスペシャルチューン再開とか、最近の張り替え人気とか。 - 2022-05-12