ギャラクシードから新デザインが発表されました!
2021/06/29
スポンサーリンク
今回もお取り寄せ対応となります。
上松プロとボール使用契約を締結したことでも注目を浴びているダンロップソフトテニス!
ラケットもどんどん!ということで、ギャラクシードシリーズの新デザインが発表となりました。
上位機種は、100S/100V。
※Sが後衛向け、Vが前衛向け。
それぞれ、硬式テニスラケットCXシリーズを彷彿とさせるカラーリングになります。

グリップが白い方が後衛向け、黒い方が前衛向けとなります。
100Sですが、全長690mm/バランスポイント290mm/85平方インチの設計で238g/253gがそれぞれ用意されています。
※それぞれ設計値
前のカラーを試打させていただきましたが、余計な仕事をしない、玄人向けの球持ち、コントロール系フレームだったように記憶しています。
前作よりは柔らかくなって、使いやすいようにアップデートされてるな!と思った、ということは覚えています。
100Vですが、全長690mm/バランスポイント275mm/90平方インチの設計で、重量は238gのみとなります。
バランスを見ると、ナノフォース8V REV!となりますが、コントロールタイプで上記設計のハイエンドモデルって、結構珍しいですよね。
意外と唯一無二を攻めています。
中級向けの設計なのは、300S/300V。
硬式テニスラケットでいうとFXシリーズに似たカラーリング!(ただ、特徴は真逆。)

各メーカーの、いわゆる5シリーズにぶつけている設計になります。
ヨネックスさんにしてもミズノさんにしても、ここ最近、5シリーズがかなり柔らかくなった(もしくはそう感じるようになった)ので、
300シリーズはそこからするとややしっかり目、と感じられるかと思います。
試打をした際のガットが何かわからないので情報は半分なのですが、そのように記憶しています。
逆に言うと、打球時の情報がしっかりと伝わると思いますので、たとえばジオブレイクの打感の少なさが苦手、という方なんかには合うかもしれません。
ということで、ギャラクシード。
取り寄せでもいいよ!という方はお問合せ下さい。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 決算棚卸のため…本日は臨時営業日、明日は臨時休業日となります。 - 2025-10-30
- FORGE 3Kも是非。 - 2025-10-29
- SWING 4シリーズ、入荷しています。 - 2025-10-28
- 急な気温低下。角切れリスクも徐々に上がってきます。 - 2025-10-27
- 4G 120、細くなると、当然ではありますが、相応に軽くなりますね。 - 2025-10-26