周りが貼ってから。そんなお声が圧倒的かな、と思います。【カラーラバー】
2021/10/18
スポンサーリンク
反応はもちろんありますが、まだまだこれから、といったところ。

カラーラバーが発売されてから、2週間ちょっとが経過しました。
「お、これが新色か!」
「○○のグリーンありますか?」
そんなお声もお聞きすることが多くなってきました。
「じゃあ、せっかくだし貼ってみますか?」
そうお聞きしてみても、
「実はまだ部活で貼ってる子、いないんだよね。だからもうちょっと待とうかな・・・」
そんなお声が多い気がします。
内容はレッド、ブラックと同じなのですが、新色のラバーは結構色鮮やか。
確かに、確かに目立つよなぁ…そう思います。
片面はブラック・もう片面が自由、という風になっていますので、ブラックに対してしっかりと識別できるように鮮やかなカラーが多いのだろうと思います。
この、色問題。
ソフトテニスで当店は経験済みですので、気持ちはよくわかります。
中学校でホワイトもしくはナチュラルカラーしか張れなかった時代から、まずは学校単位で色鮮やかなガットを張っても良い、となってからしばらくは、
「いや、色はまだいいや」
そんなお声が多かったんです。
(大会のルールと学校でのルールがそれぞれあります。。。)
でも、数年経って、今は皆さん思い思いのカラーを選ばれています。
ですので、卓球もそうなってくかなぁ?という思いが半分と、卓球ラバーは種類が多すぎるので、どのレベルまで浸透してくのかな?という思いが半分。
そんなところです。
※ソフトテニスについては、ガットの種類はそこまで多くありません。ただ、張り上げテンションでかなり使用感が変わります。
そもそもの用具の種類が多いのが卓球、用具の種類は絞られているけれど、どのように張り上げるか、で使用感ががらっと変わるのがソフトテニスです。
実際「バタフライさんのラバーで○○のブルーはありますか?」なんてお声があったりもしましたが、それは発売されていませんので、全メーカーが一斉にカラーラバーを解禁しているわけではありません。
現状は、VICTAS、andro、tibharの3社から発売はされていますが、それ以外のメーカーさんからは現状リリース情報がありませんので、本格派されるのはこれからですね。
みんなと違うものを貼りたい!
そんな方はカラーラバーを貼られますが、まだまだこれからですね。
どうなっていくのか、楽しみです。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- アクロスピード01モデルの新デザインです。 - 2025-11-03
- 今月の店舗休業日について - 2025-11-02
- 11月のスタートです。当店は新年度のスタートとなります。 - 2025-11-01
- 第3回ソフトテニスSTリーグ2、張人スタッフとして参加してきました。 - 2025-10-31
- 決算棚卸のため…本日は臨時営業日、明日は臨時休業日となります。 - 2025-10-30