SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
asicsテニスシューズを初めて履く!という方にはプレステージライトを。ド定番!
2019/02/12
スポンサーリンク
ソフトテニスではまだまだですが、asicsテニスシューズをチェックしておいて損はありません。
WEB SHOPへはこちらから。何気に定価が300円安くなってます。企業努力!?
昨日はアシックスのランニングシューズ関連で走行時のプロネーションについて書きました。
テニスでプロネーションというとサーブのイメージが強いですよね。要は回内運動が腕関連なのか脚関連なのか、という違いです。
まぁそれは置いておいて・・・
ジョコビッチと契約したことで一躍有名になったアシックスのテニスシューズですが、実はそもそも世界的なシェアはかなりのもののようです。
裏付けるように、当店付近においても硬式テニスにおいてはユーザーの方がたくさんいらっしゃるのですが、ソフトテニスではイマイチ。
ヨネックスがほとんど一強で、アシックス、ミズノ、ニューバランスが追いかけているような構図になっています。
ただ、さすがのシューズメーカーアシックスのシューズの完成度はかなりのものです。
一度履いてみていただきたいなぁ、とおすすめさせていただくことは多いです。
テニスの動きを分析して、前後方向のダッシュ効率を考えて作られたスピードタイプと、左右方向のがちっとした止まりを考えて作られたスタビリティタイプ。
ソフトテニスにおいてはスピードタイプの方が相性がいいのかな?と思いますが、その中でも特におすすめになってくるのが、写真のプレステージライト。
足にフィットすることで軽く感じるスピードタイプです。
軽く足を入れてみたところ、前作からするとアッパーが柔らかくなっているように思います。
あとは、アシンメトリーに設計されているヒールカウンター。
あえての非対称・・・正しい動きに導く設計が随所にされている点が、やはりシューズメーカー。。。
少し気になったところとしては、踵が抜けやすいかな?という点。
上記写真でシューレースを通していないシューホールがありますが、ここもちゃんと活用いただくことで改善できてしまうものと思います。
上から下までサイズは一通り揃えておりますので、是非当店でお買い上げを。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29