YAHOO!のトップニュースに船水選手の記事が!
2019/09/14
スポンサーリンク
一昨日の朝、起きて日課のヤフーニュースを見たところ・・・
元記事はこちら。
毎朝ヤフーニュースをスマホで見ながら朝食を食べるのですが、個人的にはよく見慣れた文字が。
「ソフトテニス1本で生活する」。国内初のプロ、船水颯人の野望
見たときはトップに掲載されていたので、たくさんの方に読まれたはず。
(まだ読まれていない方はぜひともご一読ください!)
結構びっくりしました。ヤフーのトップに!と。
ここ最近では、少し前まではマイナー競技なんて言われていた卓球にもTリーグが発足したり、バドミントンも注目度がどんどん上がっています。
同じラケットスポーツとして遅れをとっている感が否めないソフトテニス。
・・・ではありますが、SNSやYouTubeで露出がどんどん増えています!
国内トップレベルのアクセスを集めるYahoo!のトップに掲載されたことでさらに認知される方は増えるはず!
当店付近のテニスコートでは、日時によっては硬式テニスよりもプレーされている方が多いくらい、なじみのある競技です。
各中学校での人気もずっとトップクラスですし。
ただ、社会人になって続ける環境が豊富にあるか、というと、クラブチームを探されたり、サークルを探されたりしておられる方がたくさんいらっしゃるのも事実です。
(硬式の方がどこでも続けやすい、という声もあることもまた事実・・・)
ここ1~2年で、業界では様々な動きがありました。
例えばソフトテニスのスクールがぽつぽつと出来たり、YouTuberがどんどんソフトテニスを広げてくれたり、船水選手がプロ第一号として大きな決断をされたり、と。
ソフトテニスを職業にできる方が増えてくることで、業界としても盛り上がっていくと思います。
今まではメーカーに勤めるかショップ店員として働くか、くらいしか選択肢がありませんでした。
これからどんどんと働き方が多様していくんだろうな、と思いつつ、今日もコツコツと自分の役目を果たします。
なんだか似たような記事をもう何度も書いたように思いますが、リマインダーがわりに。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- YONEXもウェブカタログが更新されています。 - 2025-01-21
- 硬式テニスラケット、しっかりと揃っています。 - 2025-01-20
- 卓球用品はこれからどんどん新製品案内が届いてくると思います。 - 2025-01-19
- mizuno2025春夏カタログが店頭に届きました。 - 2025-01-18
- もうひとつ、ソフトテニス関連です。 - 2025-01-17