ポリツアーレブが入荷します、とか、TGVを仕入れました、とか。
2020/11/20
スポンサーリンク
ポリツアーレブは本日から。
ヨネックスさんから、ポリツアーレブ出荷の案内がありました。
本日から店頭に並ぶかと思います。
ニーズが多様可しておりますので、全ゲージ、在庫致します。
120/125/130
全てご用意がございます。
試打ラケにも張り上げ済みですので、気になる方は試打からでもOKです。
ただ、結局、マイラケに張ってみないと本当の使用感はわかりませんよね…
硬すぎず、柔らかすぎず、回転がかかりすぎず、かからなさすぎる、のバランスタイプのストリングではないかと思っています。
ここを中心に…
回転量をプラスするのであればポリツアースピン
スナップバック効果を残しながら硬さをあげるのであればポリツアースピンG
回転性能を落として飛びをプラスするのであればポリツアーファイア
となるかと思います。
ポリツアースピン、ファイアはお客様も結構多く、スピンGはかなりしっかりめのストリングなので、相応にお客様もほどほど、といったところです。
多角形にちょっと手を出してみたいな?という方に、まずは気軽に試していただける立ち位置にレブが来てくれれば面白いと思っています。
後は、「これ、いいよ」と教えていただいて、TGVを在庫してみました。
テクニファイバーの中でも一番柔らかく、他社を含めてもマルチの良さがしっかりとわかるモデルです。
テクニファイバーストリング中「繊維量が最大」とのことですので、同じ太さの中に多くの繊維が入ることで柔らかさが演出できている、ということですよね。
ポリウレタンもしっかりと含有しているので、打球感は至福、、、ってことですね。
比較対象としてはご存知X-ONEがありますが、こちらは…TGVに反発する素材を加えてさらにプレストレッチ(バイフェイズ加工)を入れることで、
柔らかさ+反発性、テンション維持性能◎…とかなり欲張りなストリングとなっています。
TGVは3300円、X-ONEは3900円...いい値段はしますが、しっかりと作られているので、価格は仕方ないですよね。
ちなみに同じような位置づけでNRG2もありますが、TGVとX-ONEの中間的性質をもつストリングです。
こちらは定価3000円。ちょっとお得かな?とは思いますが、ラインナップが多すぎても混乱してしまうので、柔らかいのはTGV、そこから反発性とテンション維持性能を加えてX-ONE。
という感じでラインナップしていこうと思います。
ということで、硬式テニスストリングについて。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ソリューションスピードニューモデル! - 2023-12-08
- ファーストラケットの難しさ。 - 2023-12-07
- アメジストの割り振りが出ました!ご予約枠も改めて開放致しました! - 2023-12-06
- 2024/1より、ヨネックスさんの商品が価格改定されます。 - 2023-12-05
- D FORCE V-50/S-50入荷!スペシャルチューンが出来たらどれだけよかったことか。。。 - 2023-12-04