SOFT TENNIS(ソフトテニス)

普段ポリアクション125をお使いの方からすると結構違う!と。【ポリアクションプロ】

2020/10/16

スポンサーリンク



特に初打ちの感覚がかなり違うようです。

なんだか硬めのガットがよく出ている気がします。

硬めのガットが良く出ています、という投稿を先日させていただきました。

ポリアクション125 vs プロ 比較しています。

その中で、ポリアクション125ユーザーの方がポリアクションプロに挑戦されるパターンがちらほらとあります。

で、ばっちりだった!という方の中に、ポリアクションプロにしたら飛びすぎて(反発しすぎて)コントロールが出来なかった、という声が届きました。

その理由について考えていましたが、こんなところなのかなぁ?と思います。

 

・ガットの物性の違い(これがまずは大きいですよね)

メーカーの説明においては…ポリアクションプロはポリアクション125に比べて、球持ち(たわみ量)は3.2%、反発性(ボールスピード)は2.2%向上し、衝撃負荷は1.4%軽減。
お声を聞いていると、反発性をそれ以上に感じる方がちらほらといらっしゃる、というイメージです。

・張り上がった際の"張り感"の出方の違い

ポリアクションプロの方が張った時点でテンションがしっかりと出ているように思います、と表現させていただいている部分ですね。
どの程度で同じように飛ばなくなってくるように感じるのか?は気になるところですが…
調子を崩す前に張り替えておくよ、とプロが合わなかった方はガットが元気なまま張替えをされていますので、この部分は何ともいえません。

・五角形の出方の違い?

ポリアクション125とポリアクションプロを比べてみると、プロの方がちょっと丸みが出てるのかなぁ?という感じ。

ドライブ量が変わってくるんだろうな?と予想しています。
(=落ち方の違い)

 

結局は…打ち方によって、プレーヤーによって、ラケットとの組み合わせによって、張り上げテンションによって、etc...

感想は大きく変わってきます。

ただ、もともとポリアクション125を使っておられて、プロを試してみる、が感想としては信頼性が高いかな?と思い、そんなお声を取り上げてみました。

あくまでも一つの参考程度にしていただき、気になったら試してみる、は鉄則だと思います。

 

色々と考えていくと…

ナイロンやハイブリッドから初めてポリを使おう、まずはポリアクションプロがよさそうです。

さらに打ち応え、飛距離を落としたい、となるとポリアクション125。

G-TOUR Sはあくまでもハイブリッドベースかな?と。

当店的にはソフトテニスポリをそんな感じで位置付けしています。

 

ポリがこれだけシェアを獲得するとはなぁ
(=張替え頻度を守っていただいているから張り数が多くなっている側面も大きい)

と思いながら、ナイロンから比べるとどれにしてもちゃんとハードですので、あくまでもハードヒッターに向けて、の記事とご理解下さいね。

 

気温が下がってきている時期に書く記事でもなさそうですが、こんなところで。

ではでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-SOFT TENNIS(ソフトテニス)