BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TABLE TENNIS(卓球) TENNIS(硬式テニス)
学生時代の思い出って大切。
2024/08/15
スポンサーリンク
変わっていく競技もあれば、変わらない競技もあります。
世間がお盆休み中、ふう、と一息つける瞬間がありましたので、YouTubeをぼーっと見ていましたら、レトロゲームをプレーされている動画がふと目に入りました。
今も続くポケモンの初期作、私が小学生のころ、電池をめっちゃ買い込んでゲームボーイでプレーしていた赤/緑/青/ピカチュウ版でした。
うわぁ、めっちゃ懐かしいなぁ!
と思って、学生時代にハマったゲームであるドラクエシリーズをアプリ媒体で探してみると、結構リメイク版が発売がされていて、しかもその当時よりもかなり割安で販売されていることに驚きました。
そりゃ、ニーズあるよな!と妙に納得してしまいました。
ゲームや音楽、漫画やドラマ、映画etc...
古いから廃れていくわけではなく、全く色褪せず、ふと思い出に浸る瞬間に記憶にしっかりと刻まれています。
これは、スポーツに置き換えてみても同じだろうな?と思いました。
(子どもの頃からずっとスポーツ用品に囲まれていますので、感覚がマヒしてしまっているのです…)
店頭に、学生時代に使っていた用具を探しに来られる方の気持ちが改めてわかりました。
どうしても大人になると、スポーツする時間は相対的に少なくなってしまいます。
仕事に追われ、気が付けばプレーせずに数年経ってしまっていた…ということも少なくないはず。
ただ、ふと、もう一回やってみたいな!と思う瞬間は来ると思います。
その時に真っ先に思い返すのは学生時代の思い出ですよね。
競技によっては、数十年製品が変わらずに続いているものもあります。
卓球がその際たる例だと思います。半世紀以上の歴史がある商品もあります。
ただ、形あるものは、いつかなくなります。
10年15年前の製品があるか?
と聞かれると、"基本的には"2~3年周期で製品は変わっていきます。
(長年製造していると、いつしか原料が調達できなくなり、物理的に製造が出来なくなるようなケースもお聞きします。)
似たような、とか
そんなニュアンスがあるような、とか
といった製品を一緒に探すお手伝いは出来ますが、廃番になりしばらく経ってしまった過去の超ヒット作(例えばみんな知ってる、ソフトテニスのミクロパワーのような)は気が付けば完売となっています。
同じ製品はなくとも、思い出話を教えていただきながら、今の製品はこうですよ、とお伝えさせていただき、一緒に今の組み合わせをお作りするお手伝いはさせていただけます。
学生時代の思い出を大切に、またスポーツしてみようかな?
そう思っていただければ嬉しく思います。
なんだか今日はそんなお話でした。
それでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13
- 衝撃の値上げ幅…是非今あるものもご検討下さい。 - 2025-01-12
- 本日から、硬式テニスラケットがどんどんリリースされていきます! - 2025-01-11
- RESOLUTION X。結構な進化だと思います。 - 2025-01-10
- 新製品のワクワクに隠れて、地味に困る商品が廃番になっていたり… - 2025-01-09