ナチュラルの重さ、どのくらい違う?
2025/02/19
スポンサーリンク
在庫数はあまり多くありませんが、重量を計測してみました。
この冬は、ナチュラルハイブリッドも含めると、ナチュラル系の張り替えが例年よりも少し多かったように感じています。
初めてナチュラルをお張りいただく場合に、当店では、まずこちらをおすすめしていますが、
太さが0.05mm単位で規定されているタッチVSと、1.35mmより上と下でざくっとした規定しかなされていないタッチトニックで、重量的なばらつきがどのくらいあるのか、少し計測をしてみました。
(ナチュラルガットは生き物ですので、重量差は毎回あるものとご理解下さい。)
あくまでも、本日時点で当店にあるナチュラルガットの在庫重量となります。
※パッケージ込みとなります。
ガット在庫は都度変化しておりますので、そのようにご理解下さい。
タッチトニック 1.35mmより細いもの
26.4g
26.5g
27.7g
27.8g
28.0g
タッチトニック 1.35mmより太いもの
30.6g
30.8g
30.9g
タッチVS 1.25mm
26.1g
26.3g
タッチVS 1.30mm(ナチュラルカラー)
27.8g
27.8g
タッチVS 1.30mm(ブラックカラー)
28.0g
28.1g
タッチVS 1.30mm(ブルーカラー)
27.9g
タッチVS 1.35mm
29.1g
29.2g
母数は少ないですが、こう見ると、タッチVSは重量がしっかりと合っており、(その分価格も高いですが)改めてスゴイな、と思いました。
タッチトニックとタッチVSでパッケージ重量が違うかもしれませんが、両者の重量感から、なんとなくの太さのイメージができるかもしれませんね。
タッチトニックについては、入荷時期によっては、太い方の品番でももっと軽いものもありますし、パッケージから取り出してみて、感じ方が異なることもあります。
それも含めての製品ですので、予めのご了承をお願いいたします。
特にオチがある話ではないのですが、お客様とのお話の中で少し気になりましたので、計測してみました。
ラケットの新調はもちろんですが、ガット張りも是非ご相談ください。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- androさんもカタログが更新されています。 - 2025-02-21
- 春ラケットのご準備は、50/5クラス以外は、ひとまずは今のラインナップで。 - 2025-02-20
- ナチュラルの重さ、どのくらい違う? - 2025-02-19
- 毎年のコトですが… - 2025-02-18
- STIGAさんもカタログが発行されていますね。 - 2025-02-17