新作多角形、MACH-10。
2025/04/07
スポンサーリンク
本日情報解禁です。
キモニーさんより、ソリンコブランドの新作ポリの案内が届きました。
マッハテンという、なかなか攻めた商品名の五角形ポリとなります。
メーカーさん説明はこちら。
〈開発背景〉
現代テニスの高速化は止まることを知らず、回転量を落とさないまま、よりスピードとパワーのあるボールに進化している。
そんな進化し続ける選手たちのパフォーマンスを更に進化させる為に、SOLINCOは「パワーを保ったまま柔らかく快適な打球感を得られるストリング」の開発を目指し研究に着手し、革新的な新技術”CLOUD-FORM Technology”によりMACH-10が完成した。〈特長〉
SOLINCOテクニカルラボと契約プロやトップジュニア選手、コーチ、テスターとの5年以上に渡る研究で開発されたポリエステル系素材の革新的な配合、ブレンド技術”CLOUD-FORM Technology”により
「雲のように柔らかい快適な打球感と爆発的なパワーの両立」を今までにない最適なバランスで成功。
さらに柔らかさの代償である性能維持力の悪さを払拭し、長時間パフォーマンスを維持することが出来る。
また、五角形形状ながらもストリングの平滑性(滑り)が良く、スナップバックによりスピンとパワーを生み出す。
プレーヤーのスイングスピードやパワーを問わずにパワー、スピードのあるショットが可能、ジュニア選手、一般中級からATP,WTAツアートップ選手まで幅広い層が性能の良さを実感できるストリング。
「マッハ10(= 約12,250km/h)」は超音速と言われ、人類がいまだかつて到達したことのない速度。
「MACH-10」は現マーケットのポリエステルストリングが到達したことのない新次元のパフォーマンスに到達する。〈レコメンドプレーヤー〉
・柔らかさと反発力の両方を求めるプレーヤー
・ストリングにパワーを求めるプレーヤー
・軽やかで快適な打球感を求めるプレーヤー
商品名と共に、商品説明も結構攻めていますが、気になる新作ですよね。
柔らかく、回転がかかり、パワーがある。
全て融合されるのであれば、そんなにうれしいことはありませんよね。
比較対象は、他社多角形ポリになるとは思うのですが、ソリンコブランドは多角形の開発が非常に得意なので、自身のメーカーの中でも競合となってしまうストリングが多く、少し損している部分もあるような気がしています。
ということで、(比較対象は他社ポリと言いつつも)当店では、多角形で角が少ないものの中では、とにかくハイパーGをよく張り上げていますので、そこと比較される方がまずは多くなるのかな?と思います。
(角が多いものはレブとRPM Blastが2強です。)
ハイパーGをお使いの方がどのように評価されるのか、で市場に受け入れられるか否かが決まってきそうだな、と。
ちなみに、メーカーさんのマッピング上は、ハイパーGよりも柔らかく、ハイパーGソフトほどは柔らかくないという中間的位置づけとなっています。
展開される太さは、115/120/125/130の4種類。
当店は全て在庫しようと思います。
発売は今月中旬ごろ。
春の張り替えの候補がまたひとつ増えましたね。
是非お試しください。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春なので、久しぶりの張り替えに。 - 2025-04-08
- 新作多角形、MACH-10。 - 2025-04-07
- REGNAシリーズカスタムフィット納期延長に関して - 2025-04-06
- ティバーさんの2025年カタログを拝見。勢いがスゴイ! - 2025-04-05
- DARKERの衝撃… - 2025-04-04