SOFT TENNIS(ソフトテニス)

【ソフトテニス】なぜデザインでラケットを選ぶ...?

2016/08/06

スポンサーリンク



ラケットはデザインで選ぶものなのですか?

本日はソフトテニスのラケット選びの大きなポイント(?)、デザインについて、書かせていただきます。
※ここについては、もちろん人や店によって考え方が異なります。あくまでも当店の基準として。

もちろん、単純に、ラケットを売るためにはデザインがかなり重要になることは言うまでもありません。

ただ、これはメーカーさんのお話。当店もtwitterなどで告知する際、デザインに触れることはもちろんあります。

でも実際、当店のWEB SHOPのラケットのページでは、出来る限りどのようなラケットか、ある程度は記載させていただくようにページ作りをさせていただいております。(もちろん全てのラケットについてではありませんが。)

「デザインだけ」でラケットをお選びになられると後から苦労することがあるからです。
「デザインだけ」でラケットを選んでいただきたくないからです。

デザインは大切ですが、プレーするときに必要なのは、ラケットの特徴と自身のプレーがマッチしているか。レベル以上のフレーム(硬い、スイートスポットが狭い、コントロールが難しいなど、場合により様々。)を使っていないか。

当店でラケットをお買い上げになられる方には、出来る限りデザインよりもラケットの特徴や性能、硬さなどについてご説明をさせていただき、ある程度の範囲の中でラケットをお選びいただいております。

中には、好きなラケットを選べないから、という理由で他店でご購入になられる方もいらっしゃいますが、後になって、ガットの張り替えにこられた際にお悩み相談をさせていただきます。

ただ、そういう方がお持ちのラケットは例えば、

極端に軽い/重い

極端に難しい(例えば、はじめて数ヶ月の中学生でハイエンドモデルをご使用)

場合が多く、ガットの張り替えだけではどうしようもない場合が結構あったりします。

選んだ理由は、

✔️ 他の人とかぶらないから

✔️ かっこよかったから

✔️ 新製品だから

が最も多いです。

単に打ちにくい、や、飛ばない、飛びすぎる、回転がかかりすぎる、などの内容だったらまだいいのですが、体を痛めるようなラケット選びをされていると、やはり相談させていただく側としても心配な部分が出てきます。

ということで、基本的な部分なのですが、ラケット選びはスペックと自身のレベルにあわせて行ってください。

できれば、デザインがかぶっても文句を言わないような人になってください。

後から悩んでほしくないから、ラケット選びはぐっと我慢することも大切です。

特に始めたばかりの中学生低学年の方に向けて。

是非ラケット選びのご相談にお越し下さい。

 

それでは本日はこのあたりで。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-SOFT TENNIS(ソフトテニス)