TABLE TENNIS(卓球)

本日より、グルーフェンの店頭貼り替え対応開始となります。

2024/06/05

スポンサーリンク



※写真は展示会でいただいたサンプルです。

先日軽くご紹介させていただいたのですが、話題性抜群のラバー貼り付け用接着剤、TWCグルーフェンの店頭貼り付けを本日より開始いたします。

発売が少し遅れていましたが、遅延納期がまた短縮となり、結局(?)6月初旬から発送開始となりました。

当店には業務用が本日入荷予定ですので、店頭でラバーの貼り付けをご希望の方にご選択いただけるよう、ラインナップに追加させていただきました。

 

今月号の卓球王国にもPICK UP記事が出ていましたが、こちらの接着剤は、

【ラバーとラケットの間にできる、"接着剤のゴム層による弾みの低下を極限まで抑える"ことで、ラバー本来の弾みを生かせるようになった】

アイテムとなる、とのことです。

あくまでも、ラバーの性能を引き上げるというわけではなく、ラバー本来の弾みのロスを最小限に抑え、本来の性能を引き出すアイテム(※後加工ではない)で、JTTAの公認もしっかり入っています。

 

貼り付け方についてもメーカーより指示が入っており、

1 薄く1回だけ塗ること
※厚塗り、重ね塗りはNG

2 最短30分の自然乾燥(可能であれば8時間以上の自然乾燥)

が必要とのことです。

(一昨日、ドニックさんにも問合せをさせていただいて、改めて詳しく説明もお聞きしました。)

 

店頭でご提供させていただく場合、1日お預かりできることはほとんどありませんので、30分の自然乾燥で対応させていただければと考えています。

なぜ30分は乾かさないといけないか、というと、表面は乾いているように見えても、ラバースポンジ内部に浸透する接着剤成分が生乾きの状態でラバーを貼り付けしてしまうと、こちらの接着剤の本来の性能がうまく発揮されないから、だそうです。
(貼り合わせること自体はできます。)

 

効果の感じ方にはもちろん個人差があることと思います。

 

ラバーの種類はそのままでも、ちょっと雰囲気を変えてみたい。

そんな方にまずはお試しいただければと思います。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-TABLE TENNIS(卓球)