REVIEWS(レビュー記事) SOFT TENNIS(ソフトテニス)
ぱって打ってその場で判断ってなかなかできないので、もうちょっとお待ちくださいね。
2020/01/20
スポンサーリンク
今までにない軽さがどう出るのか。
予約も受付中のジオブレイク50シリーズ。
軽ーく打ち始めています。
・・・が、レビューはしばしお待ちください。
今までって、UL規格はご存知の通り、238g平均で240gくらいの重さがあったのですが、ジオブレイクは235g平均で、なんでか下回ることが多い。(230g前半が多い。)
10gくらい重さが変わると感じ方って絶対変わるので、色々差し引きして考えていかないと純粋なラケットレビューって難しいです。
レビュー投稿までのスピードが早ければいいってものでもないと思っているので、お時間をいただきながら、ゆっくり書かせてくださいね。
ずばりの対象になりそうな中学生にも打ってもらいながら、感想を集めていきたいな、と思っています。
ファーストインプレッション的に・・・
軽く飛ぶ設計通り、やっぱり軽く飛びますし、ファーストラケットにはよさそうだなぁ、と思っています。
で、なんだかバーサスがよさそうな気がしています。全ポジション対応ですが、後衛の方がハマりそうな気が…どうなんでしょうかね。
試打用が全部UL0なので、わかりにくい部分もあるのですが、(やっぱりVは最低1かなぁ・・・)ジュニアから幅広く使ってもらうためには0規格も必要ですよね。
時代の流れに沿ってラケットの表情が毎回変わって、それがこれから数年の流れになるので、レビューも慎重にならざるを得ません…
(LASERUSH→F-LASERでも、やっぱり結構変わったなぁ、と思いましたし、NEXIGA→GEOBREAKなんかめっちゃ変わったなぁ、と思いました。)
NEXIGAの完成度は高かったなぁ、と未だに思いつつ、GEOBREAK全盛に向けて、盛り上げていきたいなぁ、と思っています。
なんとなくの考えがまとまってくればひとまずのレビューを投稿しようと思います。
もうちょっとお待ちくださいね。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 最近は、こっそり・しれっと発表します。 - 2025-05-18
- H301 NXD - 2025-05-17
- CUSTOMFIT/SPECIAL TUNE...加工に係る料金は高い?それとも妥当? - 2025-05-16
- PURE DRIVE WIMBLEDON 2025 - 2025-05-15
- 展示会シーズンがスタートしました。 - 2025-05-14