SOFT TENNIS(ソフトテニス) TABLE TENNIS(卓球)
ブログチェックしてますよ、なんていわれると・・・
2019/11/02
スポンサーリンク
・・・書きたいことも書けなくなってしまうじゃないか・・・なんて・・・(書くけど)
メーカーさんに営業に来ていただいた際に、たまにブログの話になります。
実は○○のお店でブログの話になって、ちょくちょくチェックしてますよ(にやり)
とか
メーカーさんと電話している際に、○○の展示会だったんですね!?
と。
ん?なんで?
と聞くと、SNSだったりブログで見ましたよ、
とか。
メーカーさんに見られていると、書きたいことも書けなくなってしまいますよね。書ける限りは書きますが。
(そもそも何か(商品)を傷つけたいわけでは決してありません。我々の目線(一販売店の販売員)で、書きたいことを書きたいのです。ただ、良いことづくめな商品はないことはわかっていただきたいです。
メリットとデメリットが(基本的には)絶対にあって、何を重要視しますか?です。何事においても。)
お店のことをもっと知ってもらおう、と勢いで始めたブログではありますが、もうじき3年半くらいになります。
(サムネで察してくださいね。)
毎日投稿しよう、と思ってからは見事に日課になりまして、ネタを探すようになりました。
そうするとさらに勉強もしますし、商品に詳しいね、なんていわれるようになりました。
そう思っていただけるのはありがたいかりですが、業界の先輩方からするとまだまだですし、以前ホリエモン(たしかホリエモン)もYouTubeで話していましたが、
ネット社会で情報がオープン化したことにより、誰でもある程度の情報は仕入れることができるようになった、と。
では店を選ぶ基準ってなに?
ってなると、技術であったり、さらに詳しい情報であったり。。。
お店をやっていくのも楽ではないのです。笑
ありがたいことに、ここ最近ですと横のつながりもできて、情報交換もさせていただけますし、できることも年々増えているように思います。
選んでいただけるように、進化できる限りは進化していこうと思います。
もちろん、お客様から学ばせていただくこともたくさんあります。
メーカーさんも・・・うまく利用します、笑
(たまにはめっちゃゴマをすった記事を書いてみようと思います。)
このブログもオープンなブログですので、書けないこともたくさんありますので、
そんなこぼれ話を楽しみにご来店いただければと思います。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- もうひとつ、ソフトテニス関連です。 - 2025-01-17
- こちらも毎年恒例なような・・・ - 2025-01-16
- ソフトテニスの新製品もぽつぽつご紹介いたします。 - 2025-01-15
- 月末発売で、アシックステニスシューズがちらほらと。 - 2025-01-14
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13