SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
ソフトテニスでももっと!【アシックスシューズ】
2019/12/17
スポンサーリンク
完成度はかなりのものです。
NEW レゾリューション!
一回履いていただけるとわかる、その足入れの良さ。
まぁ、重いですが、重いからこその安定感を実感していただけるのではないでしょうか。
どうしても・・・ソフトテニスにおいては軽いシューズが良い、という流れがまだまだ大勢を占めていて、履いてみてもらっても、重いな、と。
ベースラインでプレーすることの多い後衛プレーヤーに対しては安定感のあるどっしりしたシューズもなかなか良いのですが、まぁ、このあたりは日々コツコツお伝えしていくしかないですよね。
トッププレーヤーに対しては、後衛であっても前に出る機会は多いでしょうし、コート内を縦横無人に動き回る必要があるかと思いますので、
全ての動きに満遍なく対応できるこういうシューズも。
重量がある=フットワークはどうしても鈍くなりがち
・・・というマイナス面ばかりが気になってしまいますが、プラス面ももちろんあって
ショット時の安定感がすごいということですよね。
軽いシューズは、フットワークは軽いのですが、その場にしっかりと止まってボールを打つ際にどうしても安定感に欠けがちになります。
要は何を求めるのか?になるかと思います。
ただもちろん、小学生の筋力、中学生の筋力、高校生の筋力、大人の筋力、またそれに伴う動き方、体重まで、全て異なってくるかと思います。
ジュニアの方にとって軽量感のあるシューズと、大人の方にとって軽量感のあるシューズは異なります。
ラケットやガットはオフシーズンに見直すけど、シューズは?
足元を支える大切な場所です。
今のシーズンに見直しを。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 最近は、こっそり・しれっと発表します。 - 2025-05-18
- H301 NXD - 2025-05-17
- CUSTOMFIT/SPECIAL TUNE...加工に係る料金は高い?それとも妥当? - 2025-05-16
- PURE DRIVE WIMBLEDON 2025 - 2025-05-15
- 展示会シーズンがスタートしました。 - 2025-05-14