SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
競争が激しいことはいいことなんだろうと思います。
2019/12/18
スポンサーリンク
競争が激しい硬式テニスと、競合が限られるソフトテニスと。
昨日、ヨネックスさんの内見会(事前商談会)に出かけてきました。
そのため、店頭にてすぐに張替え対応をできなかったお客様もいらっしゃいます。
その際はご迷惑をおかけいたしました。
もちろん内容はまだお話できないのですが、各競技、さすがヨネックス、という製品が並んでいました。
中でも注目すべきは、硬式テニスラケット「EZONE」。
いつものペースからかなり遅れ、ようやくリニューアルか、というくらい時間が経っていますが、満を持しての発表となります。
(※詳細はいつ発表されるのでしょう。残念ながらまだお伝えできません。)
すでに黒塗りラケットにて試打イベントを開催しており、その評判はかなりのもの、ということです。
好評だった前作、DRのフィーリングが戻ってきていれば・・・現行もよく売れましたが、セールスをぐぐっと伸ばしそうな予感がしています。
期待するユーザーさんの声も多いので、こちらはかなり期待。
ということで・・・ソフトテニス、バドミントンも含め、さすがヨネックス、なのですが、注目だったのは、やはり硬式テニスラケット。
このあたりは・・・競合するメーカーが多い硬式テニス業界ならでは?かと思います。
あくまでも個人的には・・・競争相手がたくさんいるってことは、本当にいいことなんだと、そう思っています。
1社がぶっちぎってしまうと、傲慢にもなってしまいますし、革新的進化が止まってしまいます。
ソフトテニスの場合は、ミズノのSCUD/DIOSがセールスを伸ばしたことで、またヨネックスにも火がついているのでは?と期待しています。
販売店としては、あるものの中から組み合わせを考えて、しっかりとした張りの技術でお客様に提供することしかできませんので、現場の声をメーカーに伝えつつ、時代のニーズにあった製品を期待するほかありません。(我々には我々のできることをコツコツと積み重ねています。)
硬式テニスラケットに関しては、日本のメーカーとして少し残念なことに、並行輸入品が多くみられるようになってきました。
確かに、ネットを検索すると【海外正規品】という名前で並行品が安くで販売されています。
(当店が扱う【国内正規品】はもちろんヨネックスから直接仕入れるもの。海外正規品って、どういうルートをたどっているのだろう。。。)
どういうからくりなのかはわかりませんが、確かに安いんですよね。
これは、、、そうですね。。。当店ではどうすることもできませんが、国内で正規に流通しているものとそれ以外を見分ける方法はありますし、メーカー保証がついた国内正規品をお求めの方は信頼できるお店を利用いただければと思います。
ということで、ヨネックス新製品。
2020年も期待してください。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- もうひとつ、ソフトテニス関連です。 - 2025-01-17
- こちらも毎年恒例なような・・・ - 2025-01-16
- ソフトテニスの新製品もぽつぽつご紹介いたします。 - 2025-01-15
- 月末発売で、アシックステニスシューズがちらほらと。 - 2025-01-14
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13