話題はZYRE一色です。
2025/08/29
スポンサーリンク
発売は10/1となります。
昨日、ZYRE-03の情報が解禁となりました。
説明はこちらのページから。
(こちらで何かを書くまでもなく、必要な情報が全て網羅されています。)
噂では色々と話が出ていましたが、非常に薄いトップシートに、非常に分厚いスポンジ。
今までのラバーをさらに凌駕するトップオブトップラバーなのでしょう。
(とはいえ、ブライス→テナジー→ディグニクスと、バタフライラバーの開発・進化速度はすごいので、まだまだ出てくるのでしょうね。)
断面写真をみて驚きました。
卓球ラバーの構造・・・トップシート×スポンジの比率の概念が変わるような写真だと思います。
今回のキモとなる技術は、スポンジではなくトップシート。
(スポンジは44°のスプリングスポンジXです。)
薄いトップシートに分厚いスポンジというのは一種のトレンドではありますが、ここまで極端な断面写真は見たことがありません。
スポンジの最大厚は2.7mm(※2.7:2.5~2.7mm・2.5:2.3~2.5mmの2規格となります。)。
それでいて、全体の最大厚4mm以下を実現できているので、その特殊性がよくわかります。
比較対象としてディグニクス05が挙げられていますが、性能面(メーカー評価)でディグニクス05を凌駕する最新作ですので、初動はすごいのだろうと想像します。
ただ、価格が価格ですので、さてどうしたものか…というのも頭の片隅にあります。
オープン価格なのですが、仕入れ価格からひとまず当店の販売価格を決定しました。
税込12870円となります。
高ぇ…と思うのですが、実は一番高いラバーはキョウヒョウ3国狂ブルーになると思います。こちらは定価19800円です。
どの程度浸透していくのかはなんとも言えませんが、ディグニクスも高い高いと言われ、結局今となってはすっかり浸透してしまったので、ザイア03も気がつけばスタンダードになっていくのかな…と想像しています。
発売は再来月ですので、それまでは情報をしっかりとキャッチしていただき、じっくり吟味していただくのが良いかと思います。
ザイア03。
非常に楽しみです。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- エアライドの張り替えのご依頼が例年よりも多い印象です。 - 2025-10-14
- あかしタコPayの申し込みが始まっています。 - 2025-10-13
- バドミントンストリングはそこまで重さは変わらないかもしれません。 - 2025-10-12
- フレアのみ発注完了。入荷本数はしばしお待ちください。 - 2025-10-11
- カワイイけれど、価格は可愛くはない…ムーミンコラボ第三弾。 - 2025-10-10