新作テック。テックフィールが来月末ごろ発売予定です。
2022/10/21
スポンサーリンク
プロが認める「爽快な飛び」×「ボールを操る感触」
ゴーセンさんから、新作ガットのご紹介です。
ちょうど試張りもいただいたのですが、1.25mmの新作マルチとなります。
名前はテックフィール。
構造はフルマルチではなく、芯糸の極細モノ×マルチ×パリッとしたコーティング、というつくりになっています。
芯糸に採用されているハイエラスティックファイバーは、反発性だけではなく、柔軟性も兼ね備えたナイロンとのこと。
その芯糸を弾力性のあるマルチ層で包むことで(芯糸からくる)反発力と(マルチ層による)ホールド感を両立。
さらに、コーティングには衝撃吸収に優れる独自の低摩擦コーティングが採用されており、構造から素材から、なんだか新しい気がしています。
テックガット5200やテックガットスーパー(廃番)は、ポリを芯に使っていましたが、今回はフルナイロンのモノマルチです。
体の負担は少なそうで、これからの季節にはぴったりですね。
トッププレーヤーによるインプレッションコメントを総合するに・・・
テックパワーよりも衝撃吸収に優れ、体への負担が少なく、ボールが楽に飛んでいく印象とのこと。
先入観では…フルマルチよりもモノ芯がある方が衝撃が大きそうに思いますが、素材の配合であったり、コーティングの質であったり、でうまく調整がなされているんだろうなぁ、と予想しています。
また試打をしたいと思っていますが、色々と立て込んでおり、早くても来月末ごろになりそう。
ライジングストームと共に、感触を見てみたいと思っています。
フルマルチであるテックパワーよりもソフト感が強いという部分がかなり気になっています。
マルチフィラメントは、ミズノ・ヨネックス・ゴーセン、とそれぞれ特徴が本当に違うのですが、ゴーセンさんの場合は、パリッと硬い印象があります。
5200とか5300は今の時代ですと極太の部類に入りますが、同一程度の太さで他社と比較する(もちろんマルチ同士で。)と、反発力がしっかりとあるのが良い点だと思います。
逆に、ヨネックスさんやミズノさんのマルチをお好きな方からすると、硬いなぁ…となるかもしれません。
そんなゴーセンさんから、柔らかさが特徴のマルチが出る、とあって、その"ソフト感"がいかほどか…
非常に楽しみにしています。
うまくスキマに埋まるようなガットだったらいいですよね。
立ち位置的には、テックハイパーの後継・・・?
発注はすでに完了していますので、マルチ党の方は是非一度お試しください。
では。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29