BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
高気温が続くので、定期的な張り替えを。
2025/09/02
スポンサーリンク
連日暑すぎます。
9月に入りましたが、まだまだ酷暑は続きそうです。
週末にかけて、張り替えのご依頼が多かったのですが、当店で通常推奨している2ヵ月に1回の張替よりも早いペースでご相談にお越しになる方が多かったと思います。
ボールが収まらなくなってきたから。
コントロールがつきにくい。
etc...
特に、部活プレーヤーの学生さんが多かったですが、理由としては、練習量が平常時よりも多かったことであったり、気温が高い中プレーされていたからであったり…仕方のない部分が多いと思います。
夏休みが終わり、平時に戻ったとしても、暑いことには変わりありませんので、他のシーズンよりも張り替えペースを早めていただいても全く問題ないと思います。
また、張り上げテンションについてなのですが、夏は緩むのが早い(馴染むまでが早いといった方が正しいカモ…?)ので、張り上げテンションを上げることもおすすめさせていただくのですが、張り替えペースを早めていただける場合は、あえてテンションを上げなくても良いかもしれません。
緩むのが早くとも、張り上げが硬くなることは事実ですので、感覚が狂ってしまう場合は、そのままステイで。
ただ、0.5くらいは上げても良いかも?とは思います。
競技が変わり、バドミントンにおいては、夏はガットが極端に切れにくくなるので、張り替えのご依頼がグッと少なくなります。
ただ、絶対緩んでいますので、意識的に張り替えをされた方が良いと思うのです。
ストリング径が細いので絶対いつかは切れるということで…基本的には切れるまではそのまま使い続ける方が多い業界ですが、細いからこそテンションも低下していきますし、張り替えることで、より快適にプレーができます。
スポーツの秋はまだ遠そうですので、是非ご検討下さい。
連日暑くてイヤになりますが、頑張っていきましょう!
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 高気温が続くので、定期的な張り替えを。 - 2025-09-02
- 9月がスタート!色々と入荷していますし、今週も新製品目白押しですし、楽しみですね。 - 2025-09-01
- 高スイングウェイトのラケットはどうする? - 2025-08-31
- ライゾニック増殖中。 - 2025-08-30
- 話題はZYRE一色です。 - 2025-08-29