BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TABLE TENNIS(卓球) TENNIS(硬式テニス)

関西も梅雨入り…じめじめして、嫌な時期ですね。。。

2024/06/24

スポンサーリンク



例年よりもかなり遅い梅雨入りだそうで…

21日に関西地方が梅雨入りしたとのことで、気象庁から発表があったそうですね。

去年はすでにじめじめしていたような?と思って調べてみたら、統計開始以来、3番目に遅い梅雨入りとのこと。

しばらくは耐え時ですね。

 

さて、梅雨とは言え、中学生は総体直前となりますので、ガット張り替えは必須になると思います。

サブラケットがある方は、今週はそちらをメインに使っていただくのが良いかと思います。

雨が降っていなくてもコート状況が悪ければ、メインラケットの使用は推奨できません。

大会本番は仕方ありませんが、ギリギリまでガットを新鮮な状態に保っていただくのがおススメです。

 

また、ここ最近、各競技のラケットを新調いただく方が非常に多くなっています。

非常にありがたいことなのですが、一点注意点があります。

梅雨~秋口までは、冬~春時期に計測した値からは、重量がちょっと重くなります。

卓球ラケットは、そのほとんどが木材ですので、想像通りかなり影響が大きい(最大3gほど重くなります)のですが、テニスラケットも、グリップ部分の水分量が多くなり、真冬から梅雨時ですと、2g程度重くなることもしばしば。
(1g以上の誤差が生じている場合は、予めお知らせさせていただいております。)

上記、予めご理解をいただければと思います。

 

それ(重量が重くなること)は、今ご使用中の用具にも言えることだと思いますので、汗がついたラケットはそのままにしておかずにしっかり乾かしてあげること、グリップテープの巻き替えをこまめにしてあげること、をそれぞれ徹底いただくのがおススメです。

 

逆に、今時分に入荷してきた商品は、一番重量が重くなる時期に入荷してきていますので、秋~冬は軽くなることが予想されます。

例えば、つい先日入荷したこちらは、狙い目かもしれません。
(6/22計測:87.4g!)

 

梅雨は、個人的には、一年を通して一番苦手な時期です。

色々と工夫をしながら乗り越えていきましょうね。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-BADMINTON(バドミントン), SOFT TENNIS(ソフトテニス), TABLE TENNIS(卓球), TENNIS(硬式テニス)