オメガ7ヨーロサンプルラバーを撮ってみた。
2018/01/15
スポンサーリンク
オメガ7ヨーロのサンプルラバーが届いています。
オメガ7ヨーロ。
スポンジ厚 2.0(ドイツ基準), MAX(ドイツ基準)
スポンジ硬度 硬度42.5±3(ドイツ基準)
ラバースピード 12.00speed
スピン値 12.50spin
コントロール 10.50control
ラバー色 赤, 黒『オメガⅦヨーロ』は、『オメガⅦプロ』のスポンジをソフトにすることで、ボールが弧線を描き、スピードがありながらも安定した打球を可能にしたラバー。
上記メーカー説明。
オメガ7プロは
スポンジ硬度 硬度47.5±3(ドイツ基準)
ラバースピード 12.50speed
スピン値 12.50spin
コントロール 10.00controlサイクロイド技術で進化した『オメガⅦプロ』は、回転性能を高めることにより、低い弧線でスピードのある打球を可能にした、トッププレイヤー仕様に仕上げたラバー。
こんな感じ。

パッケージ中面はこんな感じ。
なんかいろいろと書いています。

ラバーの上の紙はちょっとおしゃれでした。
結局なんのイラストなんだろう。
多分回転とスピードをイラストにしたんだと思います。
当たってるかな。。。?

トップシートはこんな感じ。
下にいろいろと…アイコンが多すぎてよくわかりませんが、多分すごいってことですね。
とりあえず一回は使ってみたい、と思わせるラバーになると思います。

スポンジは42.5°平均。
いつものブラックスポンジです。

トップシートはかなり薄い。
ラザンター、ブルーストームに続くトップシート薄々、スポンジ厚々の最新タイプのドイツラバーです。
日本のメーカーはあまりこちらのタイプのラバーを出さないのかもしれないですね。
どうなるかわかりませんが、某メーカーさんの営業さんと話をしていたら、トップシートは薄くしないんじゃないかな、って言っていました。
…どうなるかわかりませんよ?
ただ、バタフライは除いて、ニッタクは古い世代のファスタークがまだまだ流行中ですし、
とりあえず数枚は発注していますが、上代7000円ってどうなの?
って思ってしまいます。
安くしてくれたらいいのに…。
ね。。。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 滑り始めたらシューズの買い替えのご検討を。 - 2025-11-19
- 雨が多かったことも影響していそうな使用感。 - 2025-11-18
- オーバーグリップ、さらさらになってきていませんか? - 2025-11-17
- 本日15時より、長期休暇をいただきます。 - 2025-11-16
- バンパー形状変わっていそうですね。 - 2025-11-15