OTHER INFO(それ以外の情報) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
最近、ミズノさんのシューズがイケてると思います。
2023/07/26
スポンサーリンク
どんどん攻めてる姿勢がいい感じ!
昨年まで、当店ではあまりミズノさんのシューズを在庫してこなかったのですが、
昨年の下半期から今年にかけて、テニスシューズの完成度がどんどん高くなってきており、当店でもおすすめさせていただく機会がぐっと増えました。
正直、まだまだシェア的にはヨネックス・アシックスの2社には敵いません(あくまでも当店的な話)が、リピートも多くなってきており、いい流れかも?と思っています。
ただ同時に、カラーリングについては、今まで厳しかった品定めの目がより一層厳しくなってきているため、当店としても、毎回必ず在庫をできるというわけではない、というのが難しいところ。
在庫がかさんでしまうので、売れなさそうな色は在庫しないようにしています。
(仕入れの際、色やデザインについては、しっかりと吟味検討します。)
どんな色でも機能が良かったら売れる!・・・ではなく、機能とデザイン(色)の総合力が高くて、初めて手にとっていただける。
ですので、まぁなかなか難しいわけです。
そのくらい、モノの価格が一気に上がったってことだと考えています。
で、トップシェアを誇る卓球シューズについては、どんどん攻めているわけですが、
こちらも価格がグッと上がってきており、さて、これからはどうなるのか?と、仕入れが難しいわけです。
※当店は、MEDAL NEOは在庫を見送り、MEDAL 7のみ在庫させていただきます。
でも、毎年必ず新作を発表し続ける姿勢は、卓球シューズのリーディングメーカーとしてはただただ頭が下がります。
こちらは引き続き、上質な製品を期待しています。
あとは、最近入荷した面白いところで、800m以上のトラック種目で使用できる、厚底?薄底?シューズ。
ミズノさんの公式ページはこちらから。
現在、中学生も含め、世界陸連の基準に則ったシューズでないとトラックレースを走ることができません。
具体的には、
ソールの厚みは(世界陸連が定める測定位置で)20mm以内に設計
する必要があります。
(※800m以上のトラック種目において)
ということで、基本的には(ほんの)一部の薄底シューズのみが着用対象となっていたのですが、こちらのシューズ(DUEL FLASH)は、世界陸連が定める計測位置はしっかり20mm以下にしつつも、中足部〜前足部は厚みを持たせたハイブリッド設計。
これでしっかりとルールに則っており、トラック種目での着用が可能です。
いやはや、面白い!
ルールの抜け穴を潜ったのかもしれませんが、設計的には、ロードでもトラックでも、中学生からどんどんおすすめできるものとなっています。
気を衒ったように見せかけて、実はフォアフット走法をアシストしてくれる、理にかなった設計。
部活生のことをホンキで考えてくれて、生み出されたシューズなんじゃないかな?と思っています。
イケてる!と思います。
と、なんだか文章にまとまりがありませんが、当店で取り扱っている種目において、昨年あたりから、ミズノさんがぐいっときており、しっかりとチェックするようにしています。
イケてる製品は積極的に在庫していきますので、一度店頭でお手にとって、見てみてくださいね。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13
- 衝撃の値上げ幅…是非今あるものもご検討下さい。 - 2025-01-12
- 本日から、硬式テニスラケットがどんどんリリースされていきます! - 2025-01-11
- RESOLUTION X。結構な進化だと思います。 - 2025-01-10
- 新製品のワクワクに隠れて、地味に困る商品が廃番になっていたり… - 2025-01-09