ハイパーGラウンド。
2024/03/16
スポンサーリンク
115/120/125/130、4ゲージ揃っています。
少し遅くなりましたが、ハイパーGラウンドが入荷しました。
当初、120/125/130の3種類を仕入れようと思っていましたが、どうせだったら、と115から4種類とさせていただきました。
人気になるゲージは125だとは思いますが、細ゲージはソリンコさんの真骨頂ですもんね。
それぞれにニーズはありそうですし、ぶっちゃけ…超細ゲージの丸断面ポリって、ハイパーGラウンドくらい話題性がないとなかなか在庫に踏み切ることができません。
(多角形のハイパーGも110や115のニーズがあると伺っていますが、現状、当店では120~の在庫となります。)
丸断面になったことで、ハイパーGの良さがなくなってしまうのか?
逆に、丸断面ならではのパワー感がイイ感じに出てくれるのか?
ハイブリッドにすると?
(スナップバック性能がどうなるか気になる、という方も。)
などなど、様々なお声が発売前からSNSでコメントとして挙がっていましたので、ソリンコポリ(というより、ハイパーG単体!?)の人気はスゴイな、と思います。
先日も書かせていただいた通り、当店では125ゲージについては【ハイパーG×ハイパーGラウンド】のハイブリッドは単張りから対応させていただきます。
カット品のため、ストリングのみの販売は出来ません。
(ストリングをお求めの場合は、それぞれ1張ずつお買い求めください。)
張り上げのみの対応となることをご了承下さい。
黄緑色って、フレームとの親和性が全然ないじゃない!
ハイパーGがメジャーになる前は、そのようなお声も多かったと思いますが、今となっては、視認性抜群で、どのようなフレームにでもまんべんなく組み合わされるようになりました。
実はソフトテニスでも、黄緑色のポリストリングがスマッシュヒットを飛ばしています。
こちらも同様に、大会でラケットを振っていると、一目で「お、○○使ってるな!?」がわかります。
2024年春は、丸い黄緑の凄い(かもしれない?)新顔とテニスしませんか?
張り替えのご依頼、お待ちしております。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29