大会会場でもやってた、と聞いたので。
2021/04/04
スポンサーリンク
反響はどうでした?と聞いてみました。
ガムガムハイブリッド。
各大会会場でもやっていたとのことで、人気はどうですか?どうでしたか?と聞いてみました。
例えば、選抜は無観客で、ブースに入れる人も限られており、張り替え自体が少なかったです、とのことでした。
屋外での大会では張替えもある程度あったようで、聞いてみると、カラーハイブリッドでオモシロイ色合わせをする方が結構多かったです、と。
ただ、全体としては、ガムガムハイブリッドを試してみよう、という方はそこまで多くなかったようで、じっくりとやっていく必要がありますね、とのことでした。
今のところ、色々とテストをしている中では、ガムゾーンをメインに持ってくるパターンの方が好感触なようです。
当店スタッフ、ここ最近、なかなかボールを打つ機会も少なく、全然試せていませんが、、、
ガムゾーンの弱点を補うハイブリッドの組み合わせが→クロスにガムブーストなので、ガムゾーンが飛ぶようになった!でポジティブな感想が多いんだそうです。
ここでの飛ぶ、は手元の反発性が向上するようなイメージですね。
逆に、メインガムブーストでクロスガムゾーンの場合、手元での飛びが落ちるため、反発が落ちることに対して、打感的な鈍さが出ることを嫌う方は意外と多いように思います。
このあたりは実際のボールの質とはリンクしなかったりもしますので、ガムブーストよりももうちょっと球持ちを上げて押し込める時間を作りたい、なんて方はメインガムブーストハイブリッドを試してみて下さい。
このガムガムハイブリッド。
これからの大会でどうするのか、はわからないのですが、順調にいけば、私も何度かゴーセンさんのブースのお手伝いをさせていただく予定になっています。
言い方は悪いですが、コロナ次第。
夏の大会でたくさんガムガムハイブリッドを張りたいなぁ。
なんて思っています。
ということで、会場でもやってたけど、もうしばらく話ができる段階ではないかな?
という現状でした。
ゴーセンさんへの注目はさらに高まっていくかと思いますので、当店としても折を見て試さないと、と思っています。
(テストしなければいけないストリングは実はまだあって、少し溜まってしまっています。)
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 本日はJRSAセミナーに出席のため、店舗はストリンガー1名となります。 - 2023-06-06
- 奥行きが深くなるのは、ハイブリッドやポリですが・・・ - 2023-06-05
- あまり上手じゃないかな、張り替えなくてもいいのかな?って。 - 2023-06-04
- 新作出すの、はやいなぁ。。。と思います。 - 2023-06-03
- ハイブリッドはポリ単より圧倒的におすすめしやすい!ということで、ゼノブリザードが登場です。 - 2023-06-02