GALAXCEED…うーん、仕入れるかはまだ考え中です。【DUNLOP SOFT TENNIS】
2019/06/28
スポンサーリンク
スリクソン→ダンロップに。
ひっそりとダンロップソフトテニスラケットの新製品情報が出ていました。
ギャラクシード・・・つい最近投稿したシューズにネーミングが似てますね、笑
ヨネックスのアストロクスといい、最近、宇宙を連想させるネーミングが多いように思います。
下記、スペック表です。
今見返すと、100Sの85平方インチは割と攻めてますね。バランスとか重量は従来通り。
ジオブレイクとぶつかってしまっているのがどう出るのか。。。
ここ最近展示会が多すぎてテクノロジーをいろいろと聞かされすぎて嫌気がさしているので、笑
公式サイトに説明をお任せするとして、、、なんとなくでまとめてみようと思います。
(※現状・・・関西は展示会もまだのため、実物を見たことはありませんし、メーカーさんの説明を聞いているわけでもありません。)
要するに…次世代の球持ち系フレーム。
普通に考えて、、、当店では売れないのかなぁと悲観的。
ただ、結構楽しみな部分はあって、
① 素材の変更に伴う剛性の低下(100)→前作は試打をした際に打球感が硬く、発注を見送りましたが、改善されている見込み!?(※あくまでも当店としての見解です。柔らかいフレームが好きです。)
② ソニックコアのアップデートに伴う飛びの向上と打球感の柔らかさの向上(100&300)→硬式テニスラケットCX200がよく売れたことで非常に期待しています。
③ ストリングパターンの最適化(300)→やりすぎると喰いつきすぎてボールが失速するのが早いですが、絶妙だった場合、喰いつきと飛びが高次元で両立されます。
と、こんなところ。(嫌気がさしてるとかいいながらちゃんと読み込んでいます。)
色々な反応を見ながら、仕入れるか考えます。
8月までまだ時間はありますし。
ということで、ボールに続き、ラケットもダンロップに。
ギャラクシード、お見知りおきを。
ではでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13
- 衝撃の値上げ幅…是非今あるものもご検討下さい。 - 2025-01-12
- 本日から、硬式テニスラケットがどんどんリリースされていきます! - 2025-01-11
- RESOLUTION X。結構な進化だと思います。 - 2025-01-10
- 新製品のワクワクに隠れて、地味に困る商品が廃番になっていたり… - 2025-01-09