BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)

新作ドライグリップ。

2025/06/21

スポンサーリンク



プリンスさんの自信作。

小さなアイテムで恐縮ですが、こちらが入荷しております。

プリンスさんの新作オーバーグリップのEXSPEED DRY。読み方は、エクススピード ドライだそうです。
ドライタイプの新作オーバーグリップはここ最近あまりありませんでしたので、少し仕入れてみました。
相馬さんが語っているYouTube動画はこちらから。

 

当店においては、硬式テニスの方によくお買求めいただいている"汗対策系"グリップは、トアルソン クイックドライグリップ、キモニー ラストドライグリップなど。
クイックドライグリップは、ウェット系グリップの表面に、目に見えないレベルの小さな穴が空いており、汗をたくさん吸ってくれるという構造。
ラストドライグリップは、ドライ系とはいいつつ、ややしっとりしている系だと思います。

ソフトテニスの方には、ヨネックス ウォーターフィットグリップ、ドライスーパーグリップ、ドライスーパーストロンググリップあたりも人気です。
(バドミントンの方は、タオルグリップご愛用の方も多いです。)

 

オーバーグリップの良し悪しは正直お使いいただかないとわからないですし、手の質感に合うかどうかですので、まずはお試しいただきつつ…とは思うのですが、こちらのエクススピードドライは、伸縮性が高めで、巻きやすい(=しわになりにくいという意味合いで)のが一つのポイントになると思います。
(ドライグリップで伸縮性が高いグリップはあまりありませんよね。伸縮性が低いから厚みが均一で良い、という捉え方もできますので、表現は様々です。)

幅26mm×長さ1200mmですので、ヨネックスのグリップとよく似たサイズ感になると思います。
ロンググリップにも対応可能ですので、そこもひとつのポイントかもしれません。

 

ドライ系は、ウェット系グリップの表面に加工を施すタイプのものが多いため、開発が難しい、ということはよくお聞きします。

そんな中、満を持して(?)このタイミングであえて投入するということは、納得いく品質のものが出来たからなのかな?と推察しています。

 

梅雨真っただ中。
梅雨が明ければ真夏。

今こそお試しいただける時期だと思います。

 

当店スタッフは乾燥肌ばかりで、ドライ系はほとんど縁がないのですが、汗対策系グリップをご愛用中の方はお見知りおきを。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-BADMINTON(バドミントン), SOFT TENNIS(ソフトテニス), TENNIS(硬式テニス)