BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
練習環境の変化が、ストリング面の変化として出ることもあります。
2025/10/09
スポンサーリンク
いつもお張りしている方から、変化を感じてご相談いただけると嬉しかったりします。
普段ガットを張らせていただいてる学生さんから、ご相談をいただきました。
「このラケット、いつもよりボールが飛ばないように感じる」
そのお客様は、季節によってテンションは変えますが、いつも決まった期間で張り替えをされる方です。
日頃、そのお客様から、緩い・硬い、のような感想をいただくこともないのですが、何かおかしい気がします、とご相談をいただきました。
ラケットは相応にへたってはきていますが、特に折れている様子もありませんし、まだまだお使いいただけそうな状態です。
張り上げテンション的にも、いつもと特段変わったことはありませんでしたが、いつも以上にストリング面の目がズレていることに気が付きました。
そこで「練習環境は変わりましたか?」とお聞きしてみると、お客様より学年が上の方と練習をする機会が多かったとのことでした。
気温や湿度等も影響してくるかもしれませんが、ひとつの原因はこれかも?とのことで、ひとまずは同じセッティングでいつも通り張り上げをさせていただき、お渡しをさせていただきました。
それからは、特に違和感なくプレーいただいているようです。
言葉にするのは難しいのですが、ストリング面全体の緩みというよりは、打球されるスポットがばらけて、実際にボールを捉える箇所だけが極端に摩耗していたり劣化していたり、といったイメージです。
上記のような事例はほかにも経験がありまして、例えば、
遠征に出かけて、強豪校の方々と練習をされた
女性プレーヤーがミックスダブルスで男性プレーヤーのボールをたくさん受けた
etc...
環境の変化によって、いつもと違う劣化の仕方をするようです。
気温、湿度、天気、などなど…四季に合わせた劣化と共に、上記のような練習環境の変化も頭の片隅に入れておいていただけると、そろそろ張り替え?というご判断を総合的にしていただきやすくなるのではないかと思います。
例年以上に暑そうなスポーツの秋。
張り替えのご依頼はお気軽に。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- エアライドの張り替えのご依頼が例年よりも多い印象です。 - 2025-10-14
- あかしタコPayの申し込みが始まっています。 - 2025-10-13
- バドミントンストリングはそこまで重さは変わらないかもしれません。 - 2025-10-12
- フレアのみ発注完了。入荷本数はしばしお待ちください。 - 2025-10-11
- カワイイけれど、価格は可愛くはない…ムーミンコラボ第三弾。 - 2025-10-10