BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
網羅しすぎていました。
2022/04/07
スポンサーリンク
SX300はじめ、ここ最近の勢いはすごいですもんね。
昨日、ダンロップさんから総合カタログが届きました。
ぱらぱらと目を通していると、まずはテニス、続いてソフトテニス。
ダンロップチームの紹介や、ボール契約の上松選手がお出迎え。
ソフトテニスカテゴリーにおいては、特に新製品はありませんが、継続することが大切ですね。
アクセサリーページと続き、そういえば、とバドミントン。
バドミントンは…もともと世界では展開があったようですね。
イギリスではじまり、半世紀以上の歴史があるようです。
すみません、存じ上げませんでした…
昨年より、Miyazakiシャフトを武器に、国内でも展開されています。
ウェブ展示会しかなかったためまだ実物を拝見したことはない(取り扱うには至っていません。)のですが、シャフトの肉厚を落としつつも剛性は保っているという品質の高さが武器になっているようです。
近隣でもあまり取り扱いがないのか、まだ張替えでも拝見していませんが、バドミントンの展開も今後を楽しみにしています。
これで終わりだろうと思いきや、パデルがありました。
パデルってラケットじゃなくってバットって呼ぶんだ、とか、パデルにもパワー重視とかコントロール重視とかあるんだ、とか。
勉強になりました。
さらに、スカッシュまで。
5競技の展開は流石世界のダンロップです。
そのうちピックルボールまで手を出すんじゃなかろうか…
ラケットスポーツ全競技制覇のためには卓球が不可欠ですが、笑
流石にそれはないですね。
個人的には、ダンロップさんから本気ストリングを見てみたいと思っています。
今のストリングが悪いということではなく、一度がっつりラインナップを揃えて発売をし、大会会場でたくさん張っていたり、プロに使用してもらったりすることで、
たくさんフィードバックが来ているはずなんですよね。
その声をもとに、次のストリングが出るんであれば・・・と更なる期待をしてしまいます。
はい、ということで、ダンロップさんの総合カタログ。
まだオンラインでは出ていなかったようなので、気になる方は是非店頭で。
少しはお渡しできる分もございます。
では。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ご自身の感覚を大切に。いろいろと教えてくださいね。 - 2022-05-16
- 情報色々。新デザインのレグナとジオブレイク70シリーズの登場で・・・ - 2022-05-15
- ラバー新時代突入・・・? - 2022-05-14
- 突如きました!ジオブレイク70シリーズの新デザインです! - 2022-05-13
- DIOS pro-Xのスペシャルチューン再開とか、最近の張り替え人気とか。 - 2022-05-12