VICTORバドミントンラケット新作情報。
2025/08/24
スポンサーリンク
Drive Xは当店初在庫となります。
海外ではすでに発売となっているのではないかと思いますが、昨日、Drive X-12・AURASPEED 100X TDの国内情報が解禁となりました。
Drive X-12はハイエンド、AURASPEED 100X TDはエントリーモデルとなりますが、それぞれご紹介いたします。
まずは、Drive X-12についてですが、ハイエンドモデルとしては、Drive X 10 METALLICが従来品としてありました。
デザインの前に、それぞれの関係性について。
10については、メタリックカーボンをフェイスにもシャフトにも採用していることで、ガツン!という攻撃力がウリのコントロールモデルでした。
今作12は、シャフトにはメタリックカーボンを採用しているものの、フェイスは10よりも柔らかく設計されており、鋭いしなりからくるスピード感に優れるモデルになっているとのこと。
打ち応えを求める場合は10、柔らかさも欲しい!という場合は12をお選びください、とのことでした。
とはいえ、フェイスは結構しっかりしているようで、4U規格で32ポンドまで張り上げ可能ですので、様々なニーズに対応できそうですね。
デザインはこんな感じ。
綺麗だと思います。
もう一機種は、AURASPEED 100X TD。
こちらは、20900円上代のコスパ重視モデルとなっており、フレックスとしてはやや硬めながら、エントリー層から幅広くおすすめ出来るモデルとなっています。
ヨネックスさんでいうところの、〇〇ゲームという位置付けではないかと思います。
(競合しそうなのは、価格的にも特徴的にも、ナノフレア800ゲーム、1000ゲームでしょうね。)
結局人気がある(品薄になる)のは高単価のラケットなのですが、バドミントンがどんどん高級なスポーツになってしまっており、年々エントリーが難しくなっているように感じています。
各メーカーさん、戦略的にお買い求めいただきやすいラケットもリリースしていただけるとご提案の幅が広がりますので、販売店としても助かります。
さらっとのご紹介でしたが、ビクターさんの秋の新製品。
それぞれ発売は9/1ごろを予定しております。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- VICTORバドミントンラケット新作情報。 - 2025-08-24
- 一気に動き始めますね。 - 2025-08-23
- SPEED LEGEND 2025 - 2025-08-22
- アクセルセン選手モデルの情報が解禁となりましたね。 - 2025-08-21
- ラケットの重さ問題については、ストリング重量も影響しています。 - 2025-08-20