SOFT TENNIS(ソフトテニス)

D FORCE NEW DESIGN入荷しています。

2024/06/07

スポンサーリンク



デザインがとても良いと思います。

昨日のグルーフェンの投稿の都合上、一日遅れとなってしまいましたが、D FORCE S-TOUR/S-10/V-TOUR/V-10の新デザインが一気に入荷しています。

微妙に角度をずらして数枚撮影してみると、光の加減で色合いがイイ感じに変わる(見え方がイイ感じに変わる)ことが伝わるかな、と思って、角度を微妙に変えてそれぞれ撮影してみたのですが…

あまりわかりませんね…下手くそでスミマセン。
(角度で色が変わると謳っているわけではありませんが、そう"見えやすい"(影がオシャレに映る)メタリック塗装になっています。)

今回は、デザイン変更のみですので、完全にジャケ買いとなります。
6/7訂正:使用感が変わらないレベルにはなりますが、素材に4Tカーボンが搭載され、振動減衰性がやや向上しているとのことです。
D FORCEの印字の横に、4TCARBONの印字があったのですね…完全に見逃しており、申し訳ありません。

クラス的に、スペシャルチューンの注文が集中するところですので、在庫自体はかなり控えめにしています。

スペシャルチューンのメーカー発注がいつからできるか、入荷日に確認をしたのですが、加工工場の体制がまだ整っていないようで、来週か再来週あたりには何かしらのアナウンスが出来そう、とのことでした。

 

何度か書いているかと思いますが、ここ最近(1年ちょっと)のミズノさんのデザインが、正直かなりツボを強く刺激しています。

ソフトテニスにもシックなデザインはあっても良いよな…と思っていましたので、よくぞやってくれた!と。

もちろん、ヨネックスさんのプレミアムカスタムは高級感抜群で良いと思いますが、既製品で大人が「おお!」と思うデザインがあることに意義があると思うのです。(私だけ?)

 

で、ミズノさんのラケットではすっかり浸透しましたが、ハイエンドモデルでもX規格をお求めの方が増えてきました。

考えが古いかもしれませんが、当店的には、最低230gくらいあった方が、プレーヤーさんが頑張りすぎなくていいんじゃないかなぁ?と思っています。

ただ、軽くすることで硬さを和らげることができるという側面もあると思いますので、ひとつのモデルに対してたくさんのプレーヤーさんを獲得しようと思うと、軽量モデルのサイズ展開は必要なことなんだと思うんです。

既製品のサイズ展開って、どうしても誤差の範囲がある関係で、やや極端になってしまうこともあります。

細かい要望については、ぜひスペシャルチューンで。

 

ということで、D FORCEの新デザインについてでした。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-SOFT TENNIS(ソフトテニス)