BTY Tシャツ、HinaHayata入荷。
2025/06/29
スポンサーリンク
卓球も、プチ入荷。
昨日のテニス関係に続き、卓球用品もプチ入荷がありました。
まずは限定品。
バタフライの企画もの(定番品ではない)Tシャツです。
BTY-Tシャツ 25という商品名ですので、ちょっとわかりにくいのですが、試合では着用不可(ワッペンなし)の練習用Tシャツです。
梅雨も明けましたし、夏は着替えがなんぼあっても良いと思います。
お手頃価格ですので、是非ご検討ください。
数量に限りがありますので、ご案内時点で店頭完売となっておりましたら申し訳ありません。
予めのご了承をお願いいたします…
あとは、こちら。
HinaHayataシリーズの7枚合板のE2、極薄カーボン搭載のアウターカーボンラケットT2。
入荷個体はどちらもやや重めですので、裏裏で考えると、どちらかというと男性向けとなってしまうのですが、一応設計としては85g±のようですので、軽い個体も探せばあるかもしれません。
夏時期に発売される商品については、正直、湿度がマックス高いことによって、設計が軽くとも実重量が重く出てしまうケースはしばしばあると思います。
卓球ラケットは、その大部分が天然の木材で構成されるため、湿度変化に自然に重量が増減します。
例年、11月ごろまでは湿度が抜けきらずに重めなことが多く、12月~4月くらいが軽めになることが多いです。
梅雨は明けましたが、梅雨時期は店内もじめじめしますし、真冬に入荷してきたラケットはマックス3gほど重くなっていました。
これはプレーについてもいえることで、発汗量が増えると、ラケットに汗が染みこみ、重量が自然に上がってしまいます。
ある程度どうすることもできないようなことですので、練習後、ケースにしまったままにするのではなく、しっかりをグリップ部分を乾かす工夫をしていただくしかないと思います。
どうしても滑ってしまう方は、グリップテープの巻き付けもご検討下さい。
様々な質感のものをお選びいただけるという意味合いで、テニス用のものがおすすめです。
話が少し横道に逸れてしまいましたが、BTY-Tシャツ、HinaHayataシリーズのご紹介でした。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ULTRA & ULTRA TOUR - 2025-07-15
- 10~20年前のラケット。 - 2025-07-14
- ゴーセンさんの夏企画キャップが入荷しています。 - 2025-07-13
- METEORSTRIKE / メテオストライク - 2025-07-12
- (当店では)本日リペル発売日。湿気の味方になり得るのか。 - 2025-07-11