SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
ソリューションスピードFFは一度履いてみていただきたい。そんな一足。ワイドの方はしんどいですが…。
2018/12/11
スポンサーリンク
昨日の記事の続きといってはなんですが、改めてソリューションスピードFFを。
昨日投稿の記事では勝手ながらアシックスシューズの話をさせていただきましたが、いまいちまだ広まっていないテニスシューズをご紹介。
フライトフォームというミッドソールを搭載したテニスシューズの第一弾ということで、初回発売の際も記事にしました。
この度はそのカラー追加ということで、
メンズはこちら
レディースはこちら
それぞれ入荷しています。
前作から機能を落とさずに軽量化に成功し、スピードモデルと呼ぶにふさわしい軽量性を兼ね備えつつ、しっかりとしたアッパー設計をしています。
また、アウトソールはオムニクレーではグリップ力がアシックス最強の呼び声高いオムニテレインのものを踏襲しています。
アッパーがしっかりしているために、やや硬く感じることも多いアシックスシューズなのですが、ワイドウィズの方って、ほんと、結構少ないのが現状です。もちろんワイドの方もいらっしゃいますよ。
例えば立ち姿勢で、足の外側に荷重がかかってる場合や、普段からオーバーサイズ/オーバーウィズのシューズを着用されている場合、ウィズがぴったりのシューズを履くと、きつい、と感じる場合が多いように思います。
外側が張って、内側にはゆとりがある、という状態だったり、全体的に足幅よりもシューズの方が一回り大きい状態だったり。
もちろんシューズは履いている方の感覚が一番大切です。
フィッティングしていてよくお話をさせていただくのですが、外から触っていて我々がわかる情報はせいぜい半分程度ではないかと思っています。
足の中の状態が実際にどのような感じか、いろいろとお話をさせていただきつつ、外からわかるサイズ感やフィット感、履いておられる方の感覚、それを合わせていければよいなと思います。
と、いうことで、テニスシューズの(改めての)ご紹介でした。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29