SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
【さすが、の一言】クレー専用シューズ含め、アシックステニスシューズ3種入荷!
2018/01/15
スポンサーリンク
アシックステニスシューズが入荷しています。
…なんといっても、今回の目玉はこれでしょう。
「オムニクレー兼用」ではなく、「クレー専用」モデル。
クレー専用…です。
下の写真と見比べていただければ一目瞭然ですが、アウトソール(地面に接する部分)が違います。
サーフェスの違いによって、少し滑ってからグリップさせるのか、ビタどまりさせるのか、本来使い分けが必要です。
ただ、練習と試合でサーフェスが違うなんてことは多いため、だいたいはオムニクレー兼用モデルか、ハードコートやインドアでの試合が多い場合はオールコートモデルを履くことが多いです。
※当店はほとんどがオムニクレーモデル。
当店付近においては、試合会場でクレーコートというのはほとんどありませんが、練習でオムニコート、ということもほとんどないので、練習と試合でシューズを使い分けてる、という方に向けて、以下のオムニクレー兼用モデルとあわせておすすめしたいな、と思っています。
こちらがオムニクレー兼用モデル。
レゾリューションは前後よりも左右のグリップをより重視したモデルです。
あとカラーリニューアルしたのは、こちら、ゲルソリューションスピード。
前後のダッシュ効率の最大化を考え、設計されています。
コンセプトによって、今回クレーコート対応モデルの中でも、3者3様のアウトソール。
足の数よりもシューズの方が多いですが…。
どれも一度はお試しいただきたい、そんな高機能シューズとなります。
ちなみに、先日の展示会で聞いてきたのですが、世界においては、アシックスのテニスシューズのシェアはかなりのものらしいです。
日本においてはヨネックスがやはり強く、次いでアシックス、あたりになるのでしょうか。
※日本はソフトテニス人口が多く、ヨネックスやミズノの比率も大きくなり、硬式がメインの海外では、アシックスのシェアが大きいようです。
このあたりは口頭レベルで聞いた話なので、実際のところは数字をみせてもらっていませんので、わかりませんが…。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 新作多角形、MACH-10。 - 2025-04-07
- REGNAシリーズカスタムフィット納期延長に関して - 2025-04-06
- ティバーさんの2025年カタログを拝見。勢いがスゴイ! - 2025-04-05
- DARKERの衝撃… - 2025-04-04
- G-TOUR 2は今月末発売予定です。 - 2025-04-03