ステアも入っています。
2021/08/08
スポンサーリンク
お知らせするのを忘れていました。


ジオブレイク70S、Vのステアバージョンが入荷しています。
70シリーズがただ軽くなっただけではなく、フレームの剛性、グロメット設計と色々と見直されていますので、別モノになっています。
バランスポイントが通常の70シリーズと同じなので、まぁ軽い!
UXLでこのバランスの軽さが実現されると、ちょっと新時代だなぁ、と思ってしまいます。
素材の進化はすげぇ!と思います。
気を付けなければいけないのは、あまり硬く張ることには適していない(だろう→あくまでも推定)ということ。
推奨テンションが20-30ポンドですが、フレーム設計的にも、硬く張っても27とか28までなのかなぁ?と思っています。
検証はしていませんが、このフレームに30で張り上げて、良さが出るのか否か。。。
(ジオブレイク50シリーズも同じくで、ULサイズは25-35ポンドが推奨となっていますが、なかなか30ポンド以上で張り上げることは少ないです。50シリーズのULサイズは70ステアよりプレーヤーの幅が広いと思いますので、スタイル次第ですね。)
もちろん、色々なガット/ストリングがありますから、そこは組み合わせ次第だろうとは思うのですが、柔らかな飛びがウリだと思うので、成長期の方に対して、しんどすぎないセッティングをお話できればと考えている次第です。
力がついてきたら、それこそ通常の70シリーズに移行されていくのがおすすめだと思うのです。
このあたりの細かな点は是非店頭でご相談下さいね。
で、話はネーミングに飛ぶのですが、ステアって、ステアリングのステアなんですね。
STEERと検索すると、操縦する、という意味が出てきて、あぁ、ステアリングか、と。
ステア?ステラ?とよくわかっていなかった時は、ステラおばさんがちらついてしまって、意味がよくつかめていませんでした、笑
スペルを見ていないとこういうことになる...
ということで、操作性に優れるジオブレイク70シリーズの兄弟分。
そんなイメージでざくっと捉えていただければ幸いです。
ジオブレイク70ステア。
是非。
ではでは。
 
		 
		最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 第3回ソフトテニスSTリーグ2、張人スタッフとして参加してきました。 - 2025-10-31
- 決算棚卸のため…本日は臨時営業日、明日は臨時休業日となります。 - 2025-10-30
- FORGE 3Kも是非。 - 2025-10-29
- SWING 4シリーズ、入荷しています。 - 2025-10-28
- 急な気温低下。角切れリスクも徐々に上がってきます。 - 2025-10-27
 
											
