【リマインダー】卓球ラケット重量の計測値について
2025/08/08
スポンサーリンク
今の時期が最も重いと思います。
ここ最近、卓球ラケットのご注文を多くいただいております。
店頭にお越しいただけるお客様に置かれましては、その場での重量計測ができるのですが、ウェブショップだとなかなかそうはいきません。
卓球ラケットは、その大部分が木材で出来ておりますので、湿度状況の変化が全体重量に及ぼす影響が大きく、湿度が高い日が続く夏時期は、秋~春時期に計測した値と比較して、最大3g程度は重くなってきます。
例えばこちら。
今年の1月末に計測したビスカリア。
入荷時計測値は85.7gでしたが、数日前の計測値は下記写真の通り。
2.6g、重くなっております。
ラケットによっても、湿度の変化がどの程度影響してくるかは異なるのですが、例えば…
グリップ部分が空洞化されているかどうか、であったり
木材の種類が何なのか、であったり
どのような製法が用いられているか、であったり
etc...
様々な要因が複合的に絡み合って、湿度影響を受けやすい/受けにくいという傾向が出てきているのだと思います。
興味深い例ですと、2/22計測のサイプレスG-MAX(10mm檜単板)は、数日前計測87.1g(+3.0g)でしたが、同日入荷の虎剣ゴールドスペシャル(10.5mm檜単板)は91.5g(+0.8g)でした。
単純比較ができない、何か・・・目に見えない様々な要因があるのだろうと思います。
ということで、当店では、計測日を必ず記載するようにしており、記載重量から±1gとなったものについては、発送前に通知をさせていただくようにしています。
何度も申し上げている通り、自然に重くなったものは自然に軽くはなるのですが、(気持ち的な面で)使い始めの重量がとにかく肝心だと考えています。
気になる個体がありましたら、事前にご連絡いただければ計測は致しますし、重くなりすぎていたり軽くなりすぎているものはご発送前の段階に限り、キャンセルもお受けしております。
(規定は商品ページに記載しております。)
ということで、卓球ラケットについてのリマインダーでした。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 色によって違いはある? - 2025-08-13
- 同じもので本当に良いのか、という確認も大切。 - 2025-08-12
- 価格には驚いたのですが、このグリップバンドは良さそうでした。 - 2025-08-11
- BLADE FF 2 - 2025-08-10
- BOOM MP NEON入荷。少し撮影してみました。 - 2025-08-09