ストリングもこれから再生素材が増えていくのでしょうか。
2025/10/22
スポンサーリンク
店頭在庫外ですが、また面白いストリングがひとつ。
こちらの案内をいただいていたのですが、ご紹介するのを失念しておりました。
SONIC PRO TOUR rPET…リサイクル素材を使用したストリングが発売となっています。
メーカー説明はこちら。
HEAD独自の8角形状をした、新デザインのSONIC PRO TOUR TENNIS STRINGSで、望むスピンとコントロール力を実現することができます。
プレミアム品質を保証するモノフィラメント・ストリングで、全レベルのプレイヤーが快適さとパワーをプレイに発揮することができます。
さらなる持続可能性に向けたHEADの試みの一環として、単一セットの全パッケージはリサイクル素材と環境に優しい印刷カラーを使用しています。
・スピン力が向上
・HEAD独自のユニークな8角形状
・モノフィラメント・ストリング
・全レベルのプレイヤー向けの快適さとパワー
リサイクル素材を使用したストリングは数年前からちらほら発売されてはいますが、まだまだ浸透するには至っていないのが現状であろうと思います。
ただ、世の中の流れとして、徐々にこのような素材を使用したものも増えてくるのかな?とは思います。
ヘッドさんにおいては、ストリングのみならず、バイオサーキュラーカーボンを使用したラケットも作ってみたり、と意欲的に動かれていますよね。
他のメーカーさんも含めると、グロメットなどのパーツは一部再生素材に置き換わっているものもありますよね。
もしくは、ラケットバッグであったり、ボールキャップであったり、環境負荷を考えた取り組みは各社行われていますね。
肝心の使用感はいかに!?ということではありますが、テニス界もストリングが完全に飽和していますので…ひとまず当店では店頭在庫外とさせていただこうと考えております。
飽和しています、とはいえ、新陳代謝は必要で、ひっそりと廃番になるストリングもあったりします。
話が少し逸れてしまいましたが、SONIC PRO TOUR rPET。
気になる方は是非。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ストリングもこれから再生素材が増えていくのでしょうか。 - 2025-10-22
- 予想よりも幾分早い発売です。 - 2025-10-21
- ガムエナジーは、何とも言えないコシがあります。 - 2025-10-20
- S-MACH TOUR V5、デモラケを見せていただきました。 - 2025-10-19
- カスケードドライブver.3、11月下旬ごろの新発売を予定しております。 - 2025-10-18