BADMINTON(バドミントン) SOFT TENNIS(ソフトテニス) TENNIS(硬式テニス)
HEADソフトグリップを店頭展開開始しました。
2021/05/17
スポンサーリンク
新製品が発売したので、いいタイミングかと思いました。
HEADさんから【PRIME TOUR】という日本製の素材を使用したウェットタイプのグリップが発売されました。
当店も仕入れを考えていたのですが、どうせだったら発売中のグリップも一緒に、とPRIME PROも仕入れました。
当店において、ここ最近、HEADさんのラケットが良く売れている(たぶん、タイミングもあると思います)のですが、HEADのグリップはないの?というお声がちらほらとありました。
今までは他のメーカーさんをおすすめしていたのですが、確かにトータルコーディネートしたい気持ちもわからなくはない...
この度発売したPRIME TOURは、日本製の素材ということもあり、パッケージについている端切れを触ってみると、かなりいい感じのしっとり感があります。
手汗をあまりかかない方を中心にお試しいただきたいと思っています。
XTREME PROは軽く使ったことがあるのですが、こちらはやや硬めのウェットタイプグリップでした。
PRIME TOURの方が、柔らかウェットになるんじゃないかと思います。
(デモグリップをまたいただける、とのことですので、巻いて試してみようと思っています。)
PRIME PROは、というと、ウェット感も少しありますが、基本的にはドライタイプのグリップになるかと思います。
私自身、手汗をあまりかかないので、ドライ系のグリップはちょっとよくわからないのですが・・・
メーカーさんにお聞きしたところ、完全なドライグリップではなく、ウェット感を持たせていることで、ドライグリップの入り口としてもお試しいただけるし、
長時間プレーしていて、手のひらにじんわり汗をかいてきた状態でもグリップ力が続くので、学生さんをはじめ、長い時間ラケットを握っている方にはおすすめです、とのこと。
メーカーカタログにある、ハードなロングラリーにも快適性を維持する、というのはこれからの時期にはいいかもしれません。
こまめにグリップを巻き替えよう!
ゴーセンさんのポップですが、暖かくなってきて、グリップも衣替えが必要になってきているかもしれません。
ここ最近はリプレイスメントグリップも色々なメーカーを揃えるようになってきました。
(HEADさんはまだ仕入れていません。。。)
この機会に、ソフトグリップを色々と検討してみてもよいかもしれませんね。
ではでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29