HI-TEN 100シリーズも展開開始!
2023/09/10
スポンサーリンク
個人的には、スノワートのど真ん中はHI-TEN 100シリーズになると思っています。
ハイテン100シリーズが店頭に並んでいます。
100ライトが一瞬品切れしてしまい、契約コーチのものを撮影させていただきました。
今作は、GRINTA 100 TOURの正統後継品となる、スノワートの王道系ラケットになると思います。
(ストリングパターン的には、GRINTA 100ではなく、100 TOURの方が"前作"となると思っています。)
スノワートジャパンさんとしても公式サイトをオープンされたようで、そちらでは、
ストローカー向けモデル
GRINTA100の後継。一瞬ボールをホールドしてから打ち出されるため、飛びすぎず安定感がある。なのに、ネットを超えてから加速するフィーリング。
このように記載されていましたが、オールラウンドモデルとして位置付けされているVITASシリーズは、フェイス形状的に、なかなか移行しにくい…という方も少なくありません。
スノワートブランドの中では、ビタスシリーズほどのパワーがない、ということでストローカー向けモデルと位置付けされていますが、比較的クセが少ないフェイス形状で、スペック的にも選びやすい3機種展開となります。
※意外なのですが、フェイスは100平方インチですが、300g/320mmの、いわゆる黄金スペックはラインナップにはありません。
100Rは、305g/315mmで、やや重め、トップライトな設計となります。
設計的には、スカーレットグロメット非搭載で、ストリングの撓み方もより均一化。
モールドも前作同様ですが、素材の最適化を行ったことで、よりパワフルになったとのこと。
…となると、スノワートブランドとしての中心はハイテン100シリーズで良いのでは?と思っています。
今作は、コスメティックもかなりおしゃれで、グロメットもカラフルで結構気に入っています。
気になる方は、ぜひ一度当店で手に取ってみて下さいね。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29