ジオブレイク80S/80V新デザインが入荷しました!
2021/06/24
スポンサーリンク
印象が結構変わりました。
ジオブレイク80S/80Vの新デザインが入荷しました。
※現行バイオレッドと2色展開になります!
また、ボルトレイジ7S/7Vの入荷日と当店の入荷数が確定しましたので、予約ページにも反映しました。
結構がっつり並びそうです。
たくさん発注しておいてよかった。。。
安心してご予約下さいね。
※S-FANGとV-SPARKの入荷数はまだ確定していません。
話を戻して、ジオブレイク80S/80Vですが、基本的にはデザイン変更のみとなります。
ジャケ買いの2本目にどうぞ、というヨネックスさんからの提案になると思います。
デザイン的にはシンプルになるのかな?と思います。
煩くなくって、シックで素敵です。
ラケットスペックがシャフト内側に印字されていました。
確認しやすい!
良いと思います。
ラケットの幅って、ソフトテニスだと何ミリ厚と明記しないことが多いです。
※フレームを見回すと、こっそり記載されているケースもありますね!
ちなみにヨネックスさんの今年のテニス総合カタログを見ていても明記されていませんでした。
(WIDTH 24.5mm/16mmとなっていると、一番分厚いところが24.5mm、薄いところが16mmという感じになりますね。)
硬式テニスラケットの場合、フレーム厚を見て使用感をイメージされる方もいらっしゃるくらい、業界的にフレーム厚って浸透していますが、ソフトテニスの場合はまだまだ馴染みがないように思います。
面のサイズ、全長に加えてこのような細かいデータが出てくると面白いのにな、と思います。
後は、トアルソンteraさんがtwitterでコアセブン剛の赤と柔の青を取り上げていました。
乗っかって写真を撮ってみましたが、まじめな話として、組み合わせ的にも面白いな、と思っていて、前衛用に弾きのよい剛を合わせて、パワーアシストをプラス。
80Sに対しては、さらに球持ちを作るイメージの柔、という感じです。
(※80Vはコアセブンを試打した際のフレームとしても使った経験がありますので、扱いやすい組み合わせであろうことは確認済みです。)
適切な組み合わせに関しては、今までお使いの方はそれをベースに考えていただけるので、デザイン追加は結構気軽にご案内が出来ます。
ハード系:ポリアクションやX5S
モノフィラメント:シャープ、スラッシュ、ガムシリーズ、モノスピードetc...
マルチフィラメント:ブラスト、マルチドライブ、5300etc...
満遍なく、プレーヤーの方のタイプに合わせて張らせていただいているラケットになります。
お好みであなた色に染めてみて下さい。
来週はボルトレイジ。
ヨネックスの攻めは続きます。
では。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 新春を迎え、皆様のスポーツに対するモチベーションが上がっていることを実感します。 - 2025-01-13
- 衝撃の値上げ幅…是非今あるものもご検討下さい。 - 2025-01-12
- 本日から、硬式テニスラケットがどんどんリリースされていきます! - 2025-01-11
- RESOLUTION X。結構な進化だと思います。 - 2025-01-10
- 新製品のワクワクに隠れて、地味に困る商品が廃番になっていたり… - 2025-01-09