REVIEWS(レビュー記事) SOFT TENNIS(ソフトテニス)
F-LASER 5S/5VとNexiga 50S/50Vの比較を少し。【ちょいレビュー】
2019/01/07
スポンサーリンク
F-LASER 5S/5VとNexiga 50S/50Vの比較を少し。
お客様からご要望があったので、少し書こうと思います。
F-LASER、まだまだ試せていないことが多く、とりあえず現段階でのちょいレビューといことでご容赦ください。
一応、こちらに軽くは書いたのですが、
まず、「LASERUSH → F-LASER」への変更で、何が変わったかというと、
LASERUSH=飛ぶ!(飛距離も出やすい)直線的なボール!
から
F-LASER=弾く!けど、飛ぶかどうかは人によって評価分かれる…
となりました。※あくまで私見です。言葉での表現で難しいですが、飛ぶ、というのは飛距離の話、弾く、というのは手元での球持ちの感覚の話です。
前作は硬いけど簡単に飛ぶ(かつ弾く)感じがありましたが、F-LASERは手元での弾き感は気持ちよくあるのですが、飛距離が出るかは人それぞれ、という感じに。
F-LASERは5シリーズでもある程度打感は硬めです。まだまだいろいろと検証していきます。
肝心のNexiga50とF-LASER5の違いなのですが、(このレベルのフレームのメインターゲットである、男女中学生を対象に書きますね。)
球持ち感:Nexiga50>F-LASER5
弾き感:Nexiga50<F-LASER5(ボレーはF-LASERが気持ちよく弾く感が強い。Nexigaはやさしく弾く。)
飛距離:Nexiga50>F-LASER5(あくまでも当店的に。Nexigaの方が飛ばしやすい。)
コントロール性能:Nexiga50>F-LASER5(弾き感が弱いからほんの少し球を持つ時間が長いという意味で。)
かと思います。
飛距離の部分に関しては、スイングスピードが速い方(男子中学生の力のある子)やしっかりと振る力がある方(男女問わず、下半身をしっかり使ってストロークができる子)がF-LASERを使用すると、球足が短くなりがちでした。ガットとの相性もありそうですが。
Nexigaの方が球足が長い印象。
ここの違いはホントに人それぞれだと思います。
ですので、とりあえずクセのない2本目(初めての前衛用/後衛用)にはNexiga50を、ボレーを気持ちよく弾きたい前衛さんやまだ体ができていないからボールが飛ばない方にはF-LASER5を。あとはミスでアウトが多かったらF-LASERですかね。
F-LASERは合わせるガットを何にするかという部分でいろいろと試しているところです。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 春もまだですが、夏企画のご案内。 - 2025-04-02
- さぁ、新年度です。 - 2025-04-01
- AXFORCE 90 NEW入荷しています。 - 2025-03-31
- 公式サイトOPEN! - 2025-03-30
- 消耗品関係や小物も、色々と新製品が入荷してきています。 - 2025-03-29