硬式テニスの日!【新生EZONE入荷!】【G-TOUR 3 1.18mm入荷!】
2017/10/18
スポンサーリンク
硬式テニスラケットとガットがたくさん入荷しました。
THE・アイソメトリックな新生EZONEが入荷しました。
ほぼ四角です、笑(やや語弊あり。)
店頭で是非。
WEB SHOP(もちろん店頭でも)では、重量とスイングウェイトを計測したものを表記しております。
EZONEシリーズ自体はパワー系のフレーム。
飛びがほしいあなたに。
前評判もかなりよく、1本目から幅広くおすすめしていきます。
デザインもかっこいいし。
で、1.18mmの細ゲージ、入荷しました。
これ、社会人の方を中心に流行りそう。あと女の子でポリデビューしたい方とか。
絶対いいと思います。
ちなみにEZONE 100の試打用にはG-TOUR 3の1.18mmを使う予定です。
GOSENの担当の方と、ポリガットの耐久性の話をしていたのですが、おそらく以下の順番かと。
これ、人によっても基準が変わる(打ち方やインパクトの瞬間の強さ、練習時間、頻度など。)し、単純にマシンで計測したらこういう順で耐久性がでるんじゃないかな、という話。確実な話ではありません。
1→G-TOUR 1 1.30mm
2→ポリブレイク16(1.31mm)
3→G-TOUR 1 1.25mm
4→ポリブレイク17(1.24mm)
5→G-TOUR 3 1.23mm
6→G-TOUR 3 1.18mm
7→EGG POWER 16
8→EGG POWER 17
かな、と。
ポリブレイクは結構耐久性ある部類に入ります。
G-TOUR 1がでるまでは実質トップのポリガットだったわけだし。
逆にEGG POWERはとことん柔らかい。
G-TOUR 3まで発売したことで、GOSENさんとしてのポリエステルのピラミッドがある程度完成したように思います。
これからの動きが楽しみです。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 最近は、こっそり・しれっと発表します。 - 2025-05-18
- H301 NXD - 2025-05-17
- CUSTOMFIT/SPECIAL TUNE...加工に係る料金は高い?それとも妥当? - 2025-05-16
- PURE DRIVE WIMBLEDON 2025 - 2025-05-15
- 展示会シーズンがスタートしました。 - 2025-05-14