バドミントンの張り替えと共に、ナチュラル関係もご依頼が多くなってきました。
2024/11/14
スポンサーリンク
これからは良いシーズンかもしれませんね。
先月末くらいから、ナチュラル関係の張り替えのご依頼が急に多くなりました。
高額なナチュラルをいきなり試すよりも、まずはタッチトニックから。
…という流れがほとんどではありますが、タッチトニックも廉価版というわけではなく、太さが1.35mmより太いか細いか、というざっくりの分類なだけで、品質が悪いということは全くありません。
ただ、どうしても毎回微妙に太さは違ってしまいますので、気にされる方&1.25mmのご指定がある方は、タッチVSをご選択いただいています。
また、フルナチュラルではなく、こちらのパッケージも人気です。
(気温が下がりだして、ホントに急に「気になっていて、試してみようかな」という方が多くなっています。)
ブラスト×VSのハイブリッドパックです。
何気にタッチVS(価格の高い方)がハーフカットで入っていますので、結構おトクです。
なぜか、タッチVSのフルとRPM Blastのフルをハーフカットするよりも、ハイブリッドパックの方が安いです。
(タッチVS:10890円+RPM Blast:3190円=14080円。ハーフカットして、7040円。ハイブリッドパック:6050円。1000円ほどおトクです。)
気軽にナチュラルをお試しいただけますので、こちらもご一考いただければと思います。
ナチュラルですが、雨の日やコートが濡れている日のプレーは注意いただくとして、これからのシーズンは高温多湿ということもありませんし、それ以外は特段気を付けていただくことはないように思います。
(あとは、グロメットが劣化しているラケットは注意が必要だと思います。)
ラケットによっては角切れのリスクがある設計のものもありますので、当て革にてケアをさせていただくこともあると思いますが、そこまで神経質にならなくても良いのではないかと考えています。
ボールが飛ばない寒い時期にこそ、ナチュラルの助けを借りてくださいね。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- まだまだ夏は長そうなので... - 2025-08-18
- YouTubeで工場に潜入したような気分になれる。良い時代です。 - 2025-08-17
- 全然気が付いていませんでしたが… - 2025-08-16
- 数ある卓球メーカー。当店取り扱い可能メーカーはこちらです。 - 2025-08-15
- ガット・ストリングの寿命ってどんなもん? - 2025-08-14