TABLE TENNIS(卓球)

廃番にならないことによる難しさ。

2024/05/29

スポンサーリンク



新製品の仕入れの相談をしていると・・・

先日ご紹介させていただいたヴェガアジアハイブリッド、ヴェガヨーロッパハイブリッド。

仕入れようか、仕入れないでおくべきか、問屋さんと相談をさせていただいている際に、こんな話になりました。

「卓球用品(特にラケット、ラバー)は次々増えますが、廃番にならないし、競技人口も一定だから、テクノロジーが進歩するほど飽和して難しくなります。」

なるほどそうか、と思いました。

 

卓球って参入メーカーは非常に多い(なんなら徐々に増えていると思います)のですが、国内市場はもうずっと微増・微減を繰り返し、拡大も縮小もしていません。

見事なまでに、大きく跳ねることもなければ、大きく凹むこともないんです。

なのですが…やっぱり目新しさがないと注目されない、ということで、新製品は毎年発売されるわけです。

メーカーさんの立場に立つと、いかにしてシェアを奪い合うか、ということなのですが、もともとのシェアがある自社既存の商品はそのままにしておいて、新製品を投入するケースが多いので、製品数が年々増えているという現状があります。

「新製品発売に伴い、既存製品の販売数は減っていますが、ユーザーさんがいらっしゃるから、簡単に廃番にできない」

というのが、卓球用品界の流れな気がします。

プレーヤー目線に立つと、それって非常にありがたいこと(ダメだったらかえってこれるので。)なのですが、当然のことながら問屋さんや我々販売店は、全てを在庫するわけにはいきません。

 

そもそも、ある特定の卓球用品が生き残っていくには、非常に細い道筋を辿っていかなければいけません。

新製品発売時にはプロモーションをしっかりと打って話題になり、たくさんの方に使っていただき、そこからリピーターを獲得し、定番とならなければいけません。

現実問題、用具を気軽に変えれる方は非常に少なく、新製品として発売された当初は在庫してみたものの、うまく定着せずに在庫を辞めてしまった商品もたくさんあります。

 

当店は卓球用品の在庫が多い店舗ではありますが、卓球専業店ではありませんので、いざ仕入れようとすると、裏で結構吟味しています。笑

 

なんであれもこれもそれも、在庫していないの?

特に中学生は純粋なので、痛いところを突かれることもあるのですが、苦笑

用具界がもうちょっとスリムになってくれれば、みんな(販売側は在庫リスクが小さくなり、プレーヤーさんは迷わなくて済みます。マンネリ化はしますが。)幸せなのになぁ?なんて思っています。笑

 

なんのこっちゃない話なのですが、卓球用品について、ここ最近の疲れ(?)をちょっと書いてみました。

そんなこともあるよなぁ、的な読み物として。

 

それでは。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-TABLE TENNIS(卓球)