SOFT TENNIS(ソフトテニス)

前衛向けモデルのグリップ0

2023/09/02

スポンサーリンク



そのうち7クラス以上でも標準になるのでしょうか?

50/5クラス(70/7ステア)において、UXL0/UL0が前衛向けモデルにも標準で展開されるようになって、数年経ちますが、当店としてもおすすめさせていただくことが多くなってきました。

グリップサイズは1!

これが今までの流れでしたし、今の流れでもあります。
生産本数的にも、販売本数的にも、圧倒的だとは思います。

ただ、オーバーグリップを巻いた上で握っているところを拝見していると、しっかりと指が回っていないケースって、意外と多いことに気が付きます。

小学生、中学生の低学年、女子高校生プレーヤーに多いのですが、とりあえず1!…から、0も検討いただいてもいいのかも?というコトは割と多いんです。

ポジション的に、後衛向けは細目、前衛向けは太目。
前提としてはこうなのですが、そもそもの大前提として、手の大きさはあると思います。

 

プレーシフト形状のグリップはノーマル形状のグリップに比べると細く感じやすいので、0って結構細いのですが、初めてのポジション向けモデルを持たれる際は、初心者向けのエアライドを中心に考えていただくのが良いかと思います。

エアライドを使ってきて、細く感じた。もしくはグリップが回りやすかった。→グリップサイズは1(や、それよりも太いものに)

エアライドがイイ感じ!しっくりきた!→グリップサイズは0のママ

 

3本目の持ち替えの際には、モデルによっては細いグリップは既製品として発売されていないかもしれませんが、カスタムフィットもご活用いただき、ご自身に合った用具をお選びいただければ嬉しいです。

 

歴が長くなってくると、スタイルが確立されてくるかと思いますので、グリップの太さの作り方にもこだわりが出てくると思います。

グリップ1にして、リプレイスメントグリップを外し、オーバーグリップを2重で巻く。

グリップ0にして、クッションラップをかませてから、オーバーグリップを1重で巻く。

グリップサイズ36にして、リプレイスメントグリップの種類を変える。

などなど、ホントに多種多様なグリップがあります。

スタイルが確立されるまでは、まずは手の大きさを基準に。

確立されてきたら試行錯誤してみる。

 

私たちも、固定概念に囚われないように、柔軟にご提案、ご対応ができるように、日々情報をアップデートしていきたいと思っています。

 

ということで、細かいようで大切な話。

 

グリップサイズについてでした。

 

では。

The following two tabs change content below.
アバター画像
兵庫県は明石市、魚の棚近くに店舗を構えるスポーツ用品専門店 起己スポーツ(@tatsumisports)です。 本ブログでは、ソフトテニス・バドミントン・卓球・硬式テニスの各種情報の発信を中心に更新させていただきます。 基本的に毎日更新いたします。WEB SHOPとのコラボ企画も行います。是非毎日チェックをお願いいたします。

-SOFT TENNIS(ソフトテニス)