ラケット重量が軽くなってくるのはもう少し寒くなってきてから。
2025/10/25
スポンサーリンク
湿度がグッと下がってきたくらいから、重量も落ち着いてきます。
今年は例年にも増して卓球ラケットをお買求めいただいているのですが、夏が非常に蒸し暑かったことから、ラケット重量計測にはより一層を気を使いました。
湿度が高くなると、在庫しているラケットの重量が自然に重くなってしまい、気が付けば1g2g重くなっていた…なんてこともしばしば。
ただ、ラケット毎に上昇率が違っているので、通年を通して、意外と重さの変化がない機種もあったりして、今年は個人的にも結構勉強になりました。
10.5mmの日本式ペンがたくさん発売されたこともあり、各メーカーの同等品とされるものを見比べて、量り比べて…意外と違いがあるなぁという気付きもありました。
卓球ラケットもまだまだ奥が深いですね。
本題は、春~夏ごろに店頭到着したラケットについて。
そろそろ軽くなりましたか?ということでお問い合わせをいただくのですが、意外とまだ重量は変わっていません。
(もちろん、ほんの少しは軽くなっていますよ。)
例年の流れですと、湿度が最も低くなる12~2月に最も軽い状態になるはずです。
特に、年越ししてからはかなり軽くなると思いますが、いつ軽くなる?と言われると、自然のものですので、日々計測してみるしかありません。
一年を通しての誤差は、±2~3gくらいですので、その差は意外と大きいです。
常々お伝えしていますが、使用することでグリップに汗も染みこみますし、ブレード面にはラバーのりの水分も浸透します。
使っているうちに勝手に重くなってはしまうのですが、肝心なのは使い始め。
使い始めが軽ければ、通年を通して、違和感が少なくプレーしていただけるのではないかと考えています。
売れ筋は出来る限り前もって発注していますが、特にバタフライラケットは今全然数が足りていない状況です。
ご希望のラケットがある方はお早目にご検討下さい。
それでは。
最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- ラケット重量が軽くなってくるのはもう少し寒くなってきてから。 - 2025-10-25
- 今年も福知山にお邪魔します。 - 2025-10-24
- 在庫外ではあるのですが、最安値のサイバーシェイプラケットです。 - 2025-10-23
- ストリングもこれから再生素材が増えていくのでしょうか。 - 2025-10-22
- 予想よりも幾分早い発売です。 - 2025-10-21