両立できないこともたくさんあります。
2025/05/13
スポンサーリンク
ご要望をいただけることはありがたいことです。
春のガット張り替えのご依頼は引き続く多く、気分転換にガットの種類やテンションを変えてみようか、というご相談であったり、もっとこうしたい、というような様々なご要望をいただくことも多くなっています。
プレーヤーの皆さんの意識的に【色々と試してみたいという気持ち】が強くなっていることは非常にうれしいことですが、しばしば両立できないことをご要望としていただくことがあります。
たとえばこんな感じに。
ボールスピードが欲しいけれど、コントロールもしやすい方が良い。
ボールスピードは残したまま、回転性能も欲しい。
コントロールがしやすいまま、もっとボールに勢いが欲しい。
などなど。
私たちの立場からですと、どこまでが用具で実現できて、どこからがプレーヤーさんの技術が必要か・・・
それを言葉にすることは簡単ですが、例えば中学生が、プレーしながら、
もっとこうしたい!
という感想を持ってくれて、そのことを言葉にして伝えてくれることはとてもうれしいことですし、それこそが悩み=要望ですので、出来る限り丁寧にラケットやガットの特徴をお伝えするようにしています。
その上で、例えば上記の例ですと、
用具でボールスピードを上げようとすると、基本的には球離れがはやくなってしまうので、コントロールが難しいこと。
回転性能を上げようとすると、ボールスピードは落ちてしまうこと。
ボールの勢いを出すためには、スイングスピードやインパクトの瞬間、しっかりとボールに力を伝える技術も必要なこと。
(勢いという表現は非常に曖昧なのですが、これはあくまでも一例として。)
のようにお伝えをさせていただき、どこまでをプレーヤーさんに頑張ってもらい、どこから用具に助けてもらうのか、ご相談させていただくようにしています。
ボールスピードが欲しいから、ガットは弾くタイプに。
ミスが増えてしまうかもしれないけれど、技術でカバーできるように練習を頑張るよ。
こんな感じで結論を出していただき、次回の2ヵ月後の張り替えに改めてご相談させていただく。
そんな感じで、用具と技術が徐々に組み合わさって、より良くなっていくものだと考えています。
用具で実現できることは多くないかもしれませんが、是非様々なお声をいただき、自分なりに用具をコーディネートしていっていただきたいと思っています。
平日は割とゆったりお話させていただけるかな?と思いますので、平日夕方もご検討下さい。
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- 両立できないこともたくさんあります。 - 2025-05-13
- 新製品恒例のキャンペーンですね。 - 2025-05-12
- スティガの変わり種、ウェイビィ。 - 2025-05-11
- 02ボルトレイジ7シリーズが発表されています。 - 2025-05-10
- WAVE EXCEED 6。 - 2025-05-09