春ラケットのご準備は、50/5クラス以外は、ひとまずは今のラインナップで。
2025/02/20
スポンサーリンク
基本的な流れは、春・夏・冬、ですよね。
今月に入り、来シーズン(4月以降)のラケットをどうしようか?というご相談が、高校生や大学生、社会人の方も多くなっています。
寒波も一旦去り(…と、予約投稿しているうちに、また寒波が来ていますが…)、徐々に暖かくなってきたことで、春が見えて来たことも影響しているのかな?と思いますが、
先日発売した02ジオブレイク50シリーズの新デザイン
来月発売するボルトレイジ5シリーズの新デザイン
来月発売するD FORCE 50シリーズの新デザイン
以外は、(当店が発注しているモデルでは)今のところ、近々に発売するモデルはありません。
(各メーカーさんのカタログの通り。)
そのため、最もご使用者が多い70/7・10/1クラスについては、現行モデルにて春ラケットはご検討いただく形となります。
例年の流れですと、新製品は、春・夏・冬、ですよね。
ここ最近、どの品番もメーカーさんの在庫が非常に少ないので、サイズによっては時間がかかる場合もございます。
(特に、ミズノさんは、アクロスピードシリーズはホントにずっと品薄です。)
なんでもかんでも早めの準備…で少しイヤになりますが、4月に良いスタートを切れるよう、本格的にお客様が多くなる春休み前のご検討が吉かもしれません。
また、カスタムフィットのお問い合わせもここ最近急に多くなっています。
平均納期2週間程度で、グリップや重量バランスが調整されたラケットが手に入りますので、カスタムフィット初めましての方でご不明な点がある方はお気軽にスタッフまで。
重量バランスは規定値の中で誤差があり、スイングウェイトは指定範囲外ですので、その点につきましては予めのご理解をお願いいたします。
何度も書くようで恐縮ですが、それ(誤差はあっても)でも、グリップサイズと形状が既製品範囲外から作成できるのはかなり良いことだと考えています。
細くする分には良いのですが、太くするとどうしてもグリップが丸くなってしまいますので…。
最後に大切なコトをひとつ。
ラケットを新たにご検討いただく際は、是非今お使いのラケットもお持ちください。
より適切にご相談させていただけると思います。
春はもう目前。
ソフトテニスも盛り上がっていきましょう!
それでは。


最新記事 by 起己スポーツ STAFF (全て見る)
- DARKERラケットの廃番リストについて - 2025-04-15
- "メリットだけ"はなかなかないと思いますので・・・ - 2025-04-14
- "初心者"という表現の難しさ。 - 2025-04-13
- 日本製テニスラケット 【グリップエンドキャップ】仕様変更のお知らせ - 2025-04-12
- トム&ジェリーとか、BURNとか。 - 2025-04-11